
友人たちが子供の世話をしている中、私は娘を見守るだけで不安を感じています。急にミルクを渡され、戸惑いながらも対応しましたが、他の子の面倒を見るべきか悩んでいます。
子ありで遊ぶ友人が2人いて、その2人は私含めなくてもよく遊んでいるようです。
1人は双子なので大人の人数より子供が1人多い状態です。
(私ともう1人は子供1人)
私以外の2人は自分の子じゃなくても当たり前のようにミルクあげたりオムツ替えたりしてます。
私は基本スルーして娘といるのですが…。
先日急にミルク渡されて「〇〇ちゃんママにもらおうか〜?」と話しかけながら私に赤ちゃんとミルクを渡してきました。
私は「え?!なんで?!」と思いながら渡されたのでそのままあげてました。
その間娘の相手してくれるのかなと思ったら、そうではなく自分はソファに座って眺めてるだけ。
確かに娘は他の子より1年お姉ちゃんなので手がかからなし私も楽ですが、だからといって他の子の面倒みなきゃいけないの…?もしかしてそのつもりで会ってる?と思ってしまいました……。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私にも3つ子がいるので
出先で同時に泣かれたら、手が回らなくて、2人は私が相手して、1人のミルクお願いした事あったので、なんとも言えないのですが
下のお世話は、いくら子育て経験中の女性とは言え
お願いした事無いなぁ・・・
ママリさんの事云々じゃ無いけど
同じくらいの月齢の子のママ同士、馬が合うのかもしれないですね

はじめてのママリ🔰
うちの子も手がかからなくなってきたので
仲良い友達の子だったら
自分の手が空いて入れば
ミルクあげたりオムツ替えてあげたりはしてますが…🤔
人の子の世話まで嫌だよーと
思う方は多いと思います!
双子ちゃんのママさんは
周りがよくお世話してくれる方ばかりで麻痺しちゃってるのかもですね🥹
コメント