※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦🏻👶🏻
ココロ・悩み

シングルマザーとして頼れる人がいない中、入院などの緊急時にどう対処すれば良いか悩んでいます。地元に戻るべきか、保育園や仕事のことも考えていますが、どのように進めるべきでしょうか。

シングルマザーで頼りどころなかったママさんいますか?
お子さんやご自身がもし、入院などの究極な状況になった時ってどうしたらいいんでしょう…

最近シングルマザーになったのですが、今の居住地(関東)で経済的にも保育園や仕事の環境も変えずにやっていけます。
ただ、頼りどころが一切無く実家や兄弟、友達も愛知県になります。
最初に書いた通り、自分や子供が入院などの究極な状況になった場合、再婚してない限りは絶対に困りますよね…
再婚や恋愛をすぐ始める気は全くないのでその辺りがシングルでやっていく上で懸念点だなと悩んでいます。

もし地元に戻るのであれば、保育園も進級する前(三月)に退園して戻るべきだよなあと…
ただ、仕事も保育園も最初からになる為無職では家も借りれなさそうですし実家住まい…家具家電や荷物(養育費を受け取らない代わりに全て貰えることに)が入るわけなく…

悠長に考えてる間もないのでこの状態、みなさまならどうされますか?
地元の市営住宅は5月の応募なのでまだまだ先ですし…
進級して少し通わせて5月の応募に合わせて引っ越す…?
でも住所を地元に置いておかなくては申し込みもできないし…

どうしたらいいのか頭がごちゃごちゃしてます、
シングル経験者ママさん、まずなにから、どうしたかなどアドバイスください🥲

コメント

ゆう

シングルで実家等も遠方なので似たような状況です。
市町村によって子育て支援は様々なのでまずはご自身のお住まいの市町村での制度を調べるのが1番ですが、参考なればと思いコメントしました。
まず自身が入院などになる場合ですが、その場合は児相を通しての乳児院などに子供を預ける事になると思います。
他にも冠婚葬祭や自身の病院受診などで子供をみてて欲しいって時にはファミリーサポート等も私の住んでる市町村ではありますので、登録はしてます。ちなみに登録はかなり前にしましたが利用する機会がなく一度も利用したことがありません。

いろいろな選択肢がある状況だと迷っちゃいますよね💦
子供が小さい時ほど、いろいろ大変なので実家の援助等受けれそうなら地元が1番なのかもしれませんが。

ママリ

子供入院した時あります。
子供病院というところがあって兄弟も居たので子供だけ入院しました。