※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の面談で、担任の持ち上がりをやめてほしいと伝えたいが、どのように言えば良いか悩んでいます。担任の先生が子どもに愛情をかけておらず、コミュニケーションも不足しているため、子どもが懐いていない様子です。園長に伝えるのが理想ですが、小規模園なので言いづらい状況です。どう伝えれば良いでしょうか。

保育園での面談
遠回しに 担任の持ち上がりをやめてくださいって
どんな感じで伝えればいいでしょうか?


今の担任の先生が 気に入らないです。


自分に懐く子だけを可愛がる

挨拶しない

降園時に園の様子、怪我をしても
こちらから聞かないと教えない

向こうから話してくるのは
基本 我が子のマイナスなお話
(お友達に手を出した、お友達のおもちゃをとった)
↑うちの子は取られても叩かれてもフォローなし

今日は園での様子をよく喋るな〜と思い
よく聞いていると、自分のお気に入りの園児の話


素人の私の方が保育 上手いんじゃないかって
レベルで保育士向いてないです😅


うちの子は抱っこもしてもらえないし、
そんなに愛情かけられてないので、
そもそも懐かないし、
担任のことは好きではなさそうです。


〇〇先生好き?→好き
〇〇先生は?→好き
〇〇先生(担任)は?→(その日)いた!とか
きらい!と言います😂



年度末に、担任との面談があります。
要望などを伝える機会です。



本心としては 退職するか系列園に飛ばされてほしい😂


でもそんなことは言えないので(笑)
担任にさえならなければokです。


それをどう伝えるか悩んでいます。


園長に伝えるのがベスト、とは思いますが、

小規模園なので、うちが言った!とバレても

そんな担任 何しでかすか分からないので言えません…


来年度 担任が園からいなくなれば、
バレてもいいのですが…💧


当たり障りのない 伝え方を教えてください。

コメント

莉菜

市役所の方に言うのはどうですか??😄
そういう先生なら他にも
相談してる親御さんもいてるかもしれませんね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    役所管轄じゃないんです😭

    そうなると園長でしょうか?😭

    他のママさんたちは、いい先生だよね〜! まだ若いのに頑張ってるよね〜と言っていますが、

    は?!どこが?!?!

    と内心 思ってます(笑)

    それが本音なのかも分かりませんが、本音だとしたら 担任も私たちのこと嫌いなんだと思います😂

    向こうから私たちの担任なんて願い下げ!と言ってくれればいいのですが…(笑)

    • 1月28日
  • 莉菜

    莉菜

    そうなのですね💦💦
    園長先生がいいと思います🙇‍♂️

    可愛がってくれてる子の親からしたら
    良い先生かもしれないけど
    周りからしたらそんな差別するような
    先生はいらないですよね!😇😇

    • 1月28日