※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

友人に妊娠を報告したいが、出産後になることに寂しさを感じています。友人の中には不妊の可能性もあり、報告をどうするべきか悩んでいます。

友人への妊娠報告について

現在2人目妊娠中で、来週あたりに予定帝王切開で出産予定です

安定期に入ってから友だち(3人ぐらい)に会う予定があったのでその時にお腹でバレるし、報告しようと思ってたのですが、安定期入ってすぐの検診で切迫早産と言われそのまま3ヶ月入院してました

なので、会う機会も逃し、特になにがあるかわからなかったので何も言わずここまで来たのですが…


さすがに出産後の報告は寂しい気持ちになりますかね、、、?🥺
早く教えて欲しかった〜的な、、🙃💭

その中の1人は、結婚していて上の子も同じ年齢なのですが、もしかしたら不妊で悩んでたりするのかな、、とか思ったり(1人目不妊治療していたので)


私自身2人目時間がかかったのでその間の知人の妊娠報告がしんどい時がありました😢


かと言って言わないのはそれはそれでどうなのかなと😣

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれてから言ったら、えー!!言ってよ!!🤣と言われましたw

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね〜🥺🥺🥺
    今回は特に入院もしてたので、悩んでます😣💭💭

    • 1月28日
ママリ

まだ妊娠期間が続き、話す機会があるのなら伝えてもいいのかなと思いますが
いきなり、来週帝王切開なの?!あの時切迫で入院してたの?ってなるとそれはそれで心配になる気もするし、ここまで来たら産後の報告でもいいかなーって思います。
私自身の経験ですが、予定日知られてると“もう生まれた?”みたいな連絡があって、一人目のときにモヤモヤしたので、今回はあまり言わずに過ごしてます😅

無事に生まれてから
母子共に元気だよ!実は切迫で入院してて💦とか言われたら
無事産まれるまで報告なかったんだな、無事でよかった、おめでとう〜!って思うのであまり気にならないです😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    確かに!そうですね!😌😌😌
    今回は無事に産まれたら連絡しようと思います☺️💭

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    一人目の時は私自身が若干ハイだったのと、まだ周りも独身or結婚したばかりの子が多かったので安定期以降に会う友人には半年後生まれるんだー!って報告してたんですが😅

    それで予定日付近に探り入れられて(もちろん心配&楽しみにしてくれてなんですが💦)めんどくさいなと思ったのと
    今回は周りも不妊治療してたり、2人目考えてるんだろうなって子がいるのもあり、報告は産後でいいかなって(笑)

    自分自身が出産経験してからは事後報告でも“言ってくれれば〜”とは思わなくなりました!
    半年以上会わなかったりしたら
    きっとあの時具合悪かったのかなとかってなんとなく察しつきますし(笑)

    • 1月28日
deleted user

三人いますが、別に気にしないかな。産後の報告も、あー、出産までは何があるかわからないもんね、と言う感じで受けてます。まあ、会える距離にいないと言うのは大きいですが……。

ママリン🌸

産まれるまで何があるかわからないので、報告はいつでもいいと思います‼️先に言わなきゃいけないルールなんてないですから🍀仲良しのお友達なら事情を話せばわかってくれます✊✨