
次男が発熱し、インフルとコロナは陰性でした。先生はマイコプラズマ肺炎の疑いがありましたが、レントゲンは拒否されました。薬は喘息用が処方され、様子を見ることになっていますが、再受診の必要性について相談したいです。
皆さんなら検査しますか?
次男が日曜日から発熱、昨日検査してインフル、コロナは陰性でした。
先生の見解では症状からしてマイコプラズマ肺炎かな?となりレントゲン撮るはずが本人の強い拒否でレントゲンは撮れずで、薬は喘息対応のものを処方してもらいました(プランルカスト、レポセチリジン)
先生は5日くらい様子見てもひどかったらまた受診してねーと。
薬は効いてるのか夜中、咳き込んでも吐いたりはないです。
すぐ近くの病院でもレントゲンはありますが、また次男が拒否するなら様子見でもいいのかな?とも思ってまして💦
- つぶら(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

さくら
うちも年末に娘が発熱、
インフル、コロナ、溶連菌、アデノ陰性でマイコプラズマかもと言われ抗生剤もだしてくれましたが、咳がそれほど酷くなかったので気管支の薬だけで様子見で数日で治りました。
咳がひどくなるようなら再受診した方がいいと思いますが、落ち着いて来てるなら少し様子みるかなと思います。
つぶら
ありがとうございます。
熱が上がったり下がったりの中また検査も本人辛いからなって悩んでいたのでしばらく様子見てみます。