![𝓡 ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰後の働き方について相談します。3人目の妊娠を考えており、保育士としてのクラス編成や産休の可能性を伝えるべきでしょうか。また、注文住宅の進行についても軽く話すべきでしょうか。
職場に育休復帰後の働き方について相談にいきます
出来れば3人目も授かれたらいいな...と思っており、2歳差を考えています
今 保育士をしているのですが、新年度のクラス編成などもあり、もし授かることができれば途中に産休に入る可能性もあるので、3人目も考えていること、伝えておいた方がいいですかね。
また、注文住宅も今年中に進めて行っているのですが、その件についても軽く伝えている方がいいですかね
そこまで遠くなったり交通手段が変わったりとかはないです!
- 𝓡 ◡̈(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
家はあまり遠くなったりしないなら言わなくていいのでは?🤔
𝓡 ◡̈
早朝からありがとうございます
そうですよね🙂↕️
家はまだ伝えないでおきます
3人目のことだけ考えているというのは伝えている方がいいですよね...
🔰
それは伝えておいた方がいいと思います。プライバシーの問題だから言わなくても実際はいいですし、お子さんが小さいから担任ってこともないでしょうけど、知ってるのと知らないのではやっぱり配慮が違うと思います。
𝓡 ◡̈
そうですよね。
育休明けなのでそこまで負担のないクラス編成をしていると思いますが、途中で抜けたら後々申し訳ないなと思う気持ちがあるので伝えておこうと思います!