
離乳食を始めた赤ちゃんが、にんじんを食べてからゆるいうんちが続いています。元気ですが、離乳食をおかゆに戻すべきでしょうか。病院に行くのは何日か様子を見てからでも大丈夫でしょうか。
生後6ヶ月に入り離乳食を始めたばかりです。
離乳食の本にある6ヶ月スタートのスケジュールを参考にして3日目からにんじんもあげてみたらその日からゆるいうんちが続いています。
回数も多く、にんじんの繊維もそのままでてきちゃってます…。
赤ちゃんは元気だったので量を増やさずに続けてみて今日はおかゆのほかにかぼちゃひとさじだけあげました。
また1日ゆるいぐらいで元気でミルクもよく飲んでいましたが、夜寝る前に下痢のようなうんちが初めて出ました。
本人は元気そうですが離乳食をおかゆのみに戻すなり休むなりした方がいいですよね。
病院は何日か様子見ても大丈夫でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのままり
うんちの色が正常であれば様子見ていいんじゃないですかね?
下痢なら食材減らすなりはしてもいいかなと思います!
離乳食が原因とも限らないですがいろんな栄養が入って来たから耐性ついてないのかなとも思います、
うちも離乳食はじめてますが💩はゆるいですよ🙃ミルク飲んでるからだと思ってますが!なんなら思えば下痢気味な気もしますが、元気なので特に気にしてないです!

はじめてのままり
アレルギーがうんちに出るなどはあまり聞いたことないので発疹とかなければそんな心配しなくてもいいかもですね👌
思い出すとにんじんとかもそのまま出て来てたことあるかもです笑 それに関しては消化しきれてないと医者に言われましたがそこまで気にすることじゃないと言われました👍大きくなってからはもやしとかゴボウがそのままの形で出て来たこともあります笑 離乳食めんどくさいですが一緒に頑張りましょう🥰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
温かいお言葉に安心しました。そして励まされました🥹
ゴボウやもやしはたしかに消化しづらそうですね!😳
こうして困ったことパッと聞けて答えていただけるのありがたいです😭私も離乳食これからもがんばります🫶- 1月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
心配で焦ってたときにすぐに回答いただけてほんとに助かりましたし気持ちが落ち着きました🥹
明日はおかゆだけにして様子見てみようかと思います!🙏✨