![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で娘が好意を寄せられている男の子との関係について悩んでいます。娘はその子を好きではなく、遊ぶことに困っています。冷たい言葉を使わず、優しく提案する方法が正しいか不安です。娘の感情が爆発することを心配しています。どう対応すれば良いでしょうか。
幼稚園での話です。
ある男の子が娘を好いてくれていて、
最近2回お手紙をくれました。
その子のお母さんではなく先生が園で代筆してくれてるみたいで、そのことをお母さんは知らなそうです。
普段なら返事を書かせるのですが、
娘がその子を好きではないから書きたくないと言ってて書かせなくていいですかね?😓
(誰かにいいですよと言って欲しいです😂)
あと「園でよく一緒に遊ぼうと言ってくるからイヤだけど遊んでる」
「断ると泣いてしまうから」と言っていました。
嫌!とかあっち行って!など冷たい言葉は言っちゃダメだけど、一緒に遊ぶのが難しい時はその子が好きそうな違う遊びを優しく提案したらどうかな?と言いましたが
それも正しい対応かわからず、、😓
皆さんならどう伝えますか?
娘は我慢し続けて最後に爆発して泣いて怒ることがあり心配です。。
もしその部分だけを切り取って娘が性格がキツイ子だとか
まわりから勘違いされて思われたらつらいなと😓
相手の子はかわいらしく人懐っこくて私は好きなのですが、娘はその人懐っこさ(=距離の近さ)が苦手みたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お返事、書かせなくていいとおもいます!!
自分が幼稚園のときに(何十年前😂)お手紙の返事を強要してくる強烈女子がいてすごくだるかった&会うのが憂鬱だったことを思い出しました(笑)
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
お返事、書かなくていいと思います!
あと、本当に嫌なら先生に相談はしたほうが良いと思います。周りにきつい子って見られたとしても、嫌なものは嫌って言えるのは素晴らしい事だと思います。(内容によりますが人に対しての好き嫌いはあって当たり前)
私はあなたのこと好きじゃない。ごめんね。って言って良いと思います。
その前に先生には言っておくべきかなとは思います。フォローも大事だとは思うので!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうですね、、前々から時々その子のことが嫌だというのは聞いていたのですが
たまに好きという時もあるので見極めが難しく
先生に相談するべきか迷ってます😓
たぶん基本は好きだけどしつこくされると嫌な方が気持ちが傾くんだろうなと💦
そこも含めて先生にフォローしてもらえると助かるのですが、
その子のママがなかなかクセ強で園に相談したことがもしバレたらまずいことになりそうという別問題もあり厄介です😓
嫌なものを嫌と言えるのは素晴らしいと言っていただけて心が軽くなりました😭- 1月27日
-
みみみ
担任の先生の対応にもよりますが、相手の親にバレないように上手くやってくれる事も含めて相談してみて良いと思います!
クセ親って、先生にとってもクセ親なので先生的にもなるべく大事にはしたくないと思いますし😅
クセ親というか、子供が嫌がる子って親もなんか特殊ですよね…😅- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに😓そうかもしれません💦
やっぱりそうですか?
実は今回の子が初めてじゃなくてまたかーという感じで🤯
前回も今回も、親の距離感が独特です。。
人のこと言えるような人間ではないですが😓- 1月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね、強要はつらいですよね😓私が娘の味方でいてあげたいと思います😣