※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同性で4歳差のお子さんを持つ方にお聞きします。入園入学のお下がりはどの程度利用されていますか。下の子が4月に入園予定ですが、新しい物とお下がりの使い分けに悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

お子さんが同性で歳の差4歳以上の方、入園入学のお下がりはどの程度してますか?😂

下の子が4月入園なんですが、手提げバックや上靴入れなどは新しく購入するとして、水筒やプラスチックのコップはまだ使えそうだしなぁー、でも本人としては新しいの使いたいかなぁ🤔と悩んでます😂

同じように歳の差きょうだいのおられるママさんや、大家族ママさん、お下がりどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上と下が6歳離れていて今年1歳児で入園します!
上の子の使えるものはとりあえず使います!笑
本人も新しいかどうかなんてまだ分かってないだろうし笑😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    確かにそうですよね😂
    うちの子も気づかなそうだし、まだまだ使えそうなものは使おうと思います😊💕

    • 1月27日
あああ

全然お下がり使います!
まだ使える物は、
使えなくなるまで使います!
勿体無いですからね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    やはりそうですよね!
    使えるなら使わないとと勿体無いので、お下がり使わせようと思います💪🏻

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

上の子は手提げや水筒コップ等は幼稚園のをそのまま小学校でも使ってるので下の子に新しいの買いました❢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます☺️
    みなさんお下がり使われてるみたいなので、使えるものは使わせようと思います!

    • 1月27日
ゆう

同性ではなくてコメントして申し訳ありません🙇‍♀️
うちは長男年長で娘一歳時クラス入園だったので、それぞれで揃えたんですが、意外と小学校に上がってからもそのまま使ってるものもあったりします。
絵本バッグは図書バッグとして使用。鍵盤ハーモニカはお下がりしようとしたんですが、結局小学校も年一は使うらしく、持ち帰りもタイミング合わずで購入しました💦
お着替え袋は学童用の着替え入れとして活用中です。
プールバッグも学校で買ったものが使いづらく、そのまま小学校でも使ってます💦
まあうちは長男ネイビー星柄で揃えたので、小学校でもそこそこ使える柄、というのもあるんですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    うちは小学校と幼稚園で指定されたサイズや仕様違うので、使えるものがあるのは羨ましいです🥺
    真冬なのでプールのことはすっかり考えてませんでしたが、プールバックは使えそうなので取っておこうと思います🤍

    • 1月27日
3-613&7-113

コップ(給食)は、長女と次女とコップが変わりました。古いやつを使うのも許可とのことなので、お下がりを使ってます。

水筒はストロータイプのはお下がりして、直飲みは長女が使ってるので新しく買いました。
手提げや上履き入れは、長女がまだ使ってるので新しく買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    みなさんお下がりを使われていて、わたしも遠慮なく使わせようと思いました☺️💕

    • 1月27日