
人工授精の日に会社をどう休むか悩んでいます。平日になる場合、理由が難しく困っています。会社に不妊治療を言っていない方はどのように対応していますか。
人工授精(AIH)の日、会社はどのように休んだり遅刻してますか?
今周期から人工授精にステップアップしました。
今回は土曜日にやるので問題ないのですが平日に人工授精になってしまったらどうしたら良いでしょうか?
私の通ってる🆑は、卵胞確認して排卵検査薬が陽性になった翌朝に人工授精を行うようです。
会社の人には、面談時上司1人だけ不妊治療していると言いました。ですがその人に休む時電話を回すわけではないので困っています。
一番近い先輩にはちょっと事情があって通院してるとは伝えてますが…不妊治療とまでは言ってません。
先に有休取るのもありですが🆑に確実に行くわけでもないのに取りにくく。。
毎回具合悪いとかは通用しないですし困っています。
会社に不妊治療のことを言ってない方、どのような理由にしてますか?参考にさせてください!
- SakuRa🔰
コメント

りい
私は直属の上司1人だけ言っていましたが、
人工授精の時には伝えておらず、
体外受精で通院回数が増えてから伝えました😌
周りには明日休むね~くらいで詳しくは聞かれなかったです!
知っている上司の方の携帯とか知りませんか?
事情を伝えて、教えてもらうことは出来ないですかね…
SakuRa🔰
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、体外だと人工授精より絶対通院回数増えますもんね。。
そういえば事情伝えた上司のLINEは知ってました!!
連絡手段はあらかじめその上司に相談してみます😅
または賭けで予め休みを取るか…
ありがとうございます!ちょっと色々考えてみます。