※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミシンの購入を考えているが、コンピューターミシンとロックミシンのどちらが良いか悩んでいます。初心者でも扱いやすいミシンのおすすめはありますか。

ミシンに詳しい方いらっしゃいますか?


子が幼稚園に入る前にミシンの購入を検討しています。
ミシン歴は殆ど無し(学生の時だけ)、知識もありません。

ただ購入した場合、カバン等の通園グッズだけではなく、子は勿論、ぬいぐるみやドールの服を作ってみたいなと考えています。

最初は10万以内でコンピューターミシンの購入しようと思っていたのですが、服を作ることを検討しているのであれば最初からロックミシン(糸取物語)を購入した方がいいのか?と
悩んでいます。

母は結構ミシンを使用して色々作るタイプの人なので相談してみたところ、「服を縫うためにロックミシンが必要というわけではない」「完全な初心者が扱うものでは無い」「ハマるか分からないのだから形から入らなくてもいい」と反対されました。

母の言ってることもとても理解出来るのですが、コンピューターミシンも決して安いものではないので、どうせ長年使用していくなら…という気持ちもあります。

またロックミシンなら糸取物語を検討しているのですが、コンピューターミシンのおすすめもあれば聞いてみたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

普通のミシンは持ってないんですよね…?それならまずはコンピュータでもで電子でもいいのでミシンが必要ですけど、最初に普通のミシンもロックミシンも同時に買うということでしょうか?

私も子供服を作ってますけど、私はお母さんと同じ意見です。

写真集ならまずは普通のミシンでいいと思います。子供服も普通のミシンだけでも基本的なものは作れます。さらにこだわりたくなってからロックミシン購入でも遅くないと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー


    ❌写真集なら
    ⭕️初心者なら

    です🤣

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    現在は普通のミシンも持ってないんです。

    ロックミシンひとつで全てが出来ると思っていたのですが、私が無知すぎました😭
    電子ミシンorロックミシンを使用しながら、ロックミシンで布を綺麗にかがるということなんですね…本当に知識なく…、すみません😞

    コンピューターミシンは色んな縫い方や刺繍などが楽しめるという認識なのですが、特に刺繍を楽しみたいわけではないならば、電子ミシンでも充分ということでしょうか?

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は刺繍は重視してないですけどコンピューターミシンを使ってます。最初は母が使ってたブラザーのミシンで、服作りにハマってパワーがあるミシンが欲しくてJUKIのエクシードドレスメイクを買いました。定番の小物や子供の普段着以外だと、浴衣や袴、プールバッグ(ビニールバッグ)などを作りました。

    予算も10万だとだいぶいいミシンが買えるので、後々ロックミシンを買う予定ならまずは5万〜7万くらいのミシンを買って、ロックミシンにお金を残しておくのもありだと思います。ちなみに、私がミシンを選んだ時に長く使うなら最低でも3万、さらに高性能なものがいいなら次のランクが5万前後、その上が7万前後という感じでミシンの価格は設定されてると言われました。4万のミシンは3万のミシンの機能+刺繍が少しできるとか、6万のミシンは5万のミシン+αの機能という感じらしいです。今は物価高騰でそもそもの価格が上がってるかも…ですが🥹

    お母さんのミシンがあるなら最初はそれを使ってみて、自分にミシンを使ってのことのや服作りが向いてるか判断してもいいと思います!せっかくいいミシンを買ってもハマらなかったら無駄になってしまうので🥲

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく本当にありがとうございます😭✨

    普段着だけでなく浴衣、それにビニールバッグまで縫えるのですね😳
    JUKI、実は母からもオススメされていたメーカーで、母も服作りを始めて暫くしてから他メーカーからJUKIに乗り換え、今もずっと愛用していると言っていました!

    コンピューターミシンを購入するのであれば8~10万くらい予算が必要なのかな?と思っていたのですが、5万くらいのものでもスタートするには充分なんですね💦
    今後どこまでハマれるか分かりませんが、初期投資が少なく済むなら有難い話なので、それくらいで再検討してみたいと思います。

    ママリさんのおかげで、ミシンのことは勿論、母が母としてではなく、「ミシン愛用者」として私に意見をくれていたということもちゃんと理解できました。
    改めてまた母にも相談したいと思います😭

    本当に色々と教えていただきありがとうございました!

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

私もお母様の意見と同意見かもです💦

ミシンに詳しくなくて申し訳ないのですが、初心者さんならまずは安いミシンで入園グッズを作ってみるといいかと思います☺️
なんなら、お母様にミシンを借りて幼稚園グッズは作ってみるといいかもです✨

私も色々作ってみたい✨作るんだ✨高いミシン買っちゃおうかな〜って思ってましたが、そもそもの知識やポテンシャルがないと、服やぬいぐるみとかなかなか難しいです😭

結局、幼稚園や小学校で使うものしか作らないなら安いので十分です😭

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    ミシン利用者様のお話をお伺いできるだけで本当に有難いです☺️
    やはり母と同意見ということで、私がいかに形からを意識しすぎていることが分かりました💦

    初めてのミシンで色んなことを考えているうちに、どんどん思考がまとまらなくなり、最終的にロックミシンまで辿り着いてしまったのですが…ちゃんと落ち着いて考え直したいと思います😂

    確かに最初は母に教えてもらいながら作ろうと思っていたので、母のミシンを借りて試してみるのいいですね😳
    またその方向で相談してみたいと思います。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、めちゃくちゃお気持ちは分かるんです🥺✨
    私もミシンって無限大✨って思ったのですが、洋服とかもまずはパターンがひけないと作れないという事に気付き…(当たり前ですが🤣)、一から生地を買ってパターンひいてどうせ作るならすごいの作りたい‼︎ってなったら「ん?買った方が安くない🤣?」って思ったんです😱笑

    もう私は幼稚園の持ち物作っただけで燃え尽き症候群でした笑

    ぜひお母様のミシンで自分はミシンにハマるタイプか試してみるといいと思います✨

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ


    可愛いハンドメイド品を見ていると「自分も作りたい~!」となってしまって、作るにはどうしたらいいか?どんなミシンを使用してるのか?とか調べ出すと、どんどんミシンのグレードが上がっていってしまいました~😂💦

    確かに生地も決して安いものではないのでですし、手間も考えると…ってところですよね🥹
    自分の趣味を増やしたいという願望もあり、今回ミシンを買ってみようとなったのですが、私もどちらに転ぶのか…です🙏🏻笑

    先程母に話をして、早速今度一緒にやってみようとなりました👀
    色々聞いてくださり本当にありがとうございました(*^^*)

    • 1月27日