
シングルマザーで転職に悩んでいます。現在の正社員試用期間が終わる前に退職を申し出たところ、社長からパートで残ってほしいと頼まれました。仕事を続けながら転職活動をするか、他のパートを探すべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
転職で困ってます、誰かアドバイスください…
自分はシングルマザーで頼りなし、娘と二人暮らしです。
現在は正社員の試用期間で今月で終わります。
社長が労基的問題発言(従業員全員思った)のグループラインが流れてくる、その他問題あり試用期間終了の2週間前に退職を申し出ました。
その時の回答は「いいよいいいよ、子供いてできないもんね」みたいな感じでした。
なので退職してパートにしながら転職活動しようか、1ヶ月一旦国保に戻ってみっちり探そうとしていました。
先週金曜に急に呼び出されて、「本当に申し訳なかったです。お願いなのでパートでもいいので残って欲しいです」と頭を下げられました。他の従業員に注意?されたようです。
3ヶ月毎に面談して、子供のことが落ち着いて正社員になれると思えたらその時しますって感じでした。
私も無職は無理があるので仕事を探そうとしていたとこではありますが、あの人の下で働くのかという気持ちと1ヶ月という期間にしてもらって転職活動しながらパートしようかという気持ちと…
仕事も好きでせっかくおぼえてきていたので💦
ただそこにずっと居ようとは一切思えないのでたとえば、3ヶ月じゃなく一ヶ月毎更新のパートにしてもらい転職する、もう一切をたって違うパートする…
正直どうしていいかわかりません。
時給は市内でいったら高めを条件にすると言われました。(その会社がパート採用に出してる時給の1番上)
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

。。。
私なら現在働いている会社でパートとして働けるのであればパートで働きながら転職活動します。
国保になったら払う額高いので、頼れるところがないのであればデメリットはあれど働きます。
もし、運転免許があるなら車を利用した仕事もありだと思います。
シングルで大変だと思いますがいい結果になりますよう願っております🙂↕️
はじめてのママリ🔰
今働いているところは9〜18時の正社員時の同条件の月給制です。月〜金+土曜月一(9〜13時)
パートなったら9時や9時半〜17時半までにしてもらい、土曜なしの平日のみ。給料としては2万ちょっと下がります。
どうなんでしょうか…
車社会なのでですが、車利用するような仕事は保険とか大型車での配送くらいです。
。。。
フルタイムのパートはダメなんでしょうか?
もちろん保育園等お子さんの関係で難しいのであれば、国保の減額を役所に相談してみっちり探すのでもいいかと思いますが、保育園に通われているとすると3ヶ月以内に仕事を役所見つけないといけないとかないですか?
車の免許を持っているだけでも不動産会社とか結構ありますよ!(住んでる地域によって差はあるかもしれません。)
私は免許無くて仕事できませんでしたが免許があるのは選択肢として増えると思います。
はじめてのママリ🔰
フルタイムパートでもいいです。
ただ今、30過ぎているので今しかないと転職を選んだところでした💦
保育園は三ヶ月以内です。
不動産も求人はありますが、土日祝メインなのでそこが出れる人(必須)でした。
基本対人、お客様に取引ある系の場所は週末や年末年始に休みがないので難しいんですよね…。土曜保育ではまかないきれないんです。
。。。
そうだったのですね💦
フルタイムのパートでも大丈夫なのであれば労基的な問題があるところでは無く転職をしても良いと思います。
年末年始にお休みが無いとなるとなかなか難しいところではありますね…
お近くにハローワークのマザーズコーナーはありますか?もしそこがあれば連絡するとみっちり探す事もできます!
シングルの時に利用させてもらいとても私のところは良かったのでご参考になればと思います🙂↕️
はじめてのママリ🔰
前職も割とガッツリめのパートでした💦でもそこは正社員採用はないので将来を見越して正社員に…で今に至ります。
保育園やっている時であれば全然いいんですがやっていない限り預け先はその他を考えていなく…💦
毎回マザーズコーナー利用してます。一度そこに通されて以来断ってもそこに通されてしまいます😅
でも正直頼りにならないです。かれこれ3年は通ってますが…