
3人目の妊活について不安を感じている女性がいます。現在2人の子どもがいるが、夫から3人目を考えようと言われ、様々な不安が浮かんでいます。特に、育児の余裕がなくなることや、兄弟間の愛情の偏りについて心配しています。金銭面は気にしていないものの、今いる子どもたちに寂しい思いをさせたくない気持ちが強いです。皆さんの経験や不安の解消法を教えてほしいとのことです。
3人目を授かった皆様に相談です…
私たちは不妊治療を経て2人の子を授かり、2人で産み終わりだねって夫と話していました。
でも、先日夫から「2人とも大きくなってきたしさ、3人目もいたらいいよね。年齢的にそろそろ妊活始めとかないといけないかな。」
と話があり!!
まさかのすぎて私も「そうだね!妊活しよっか!」と流れで言ってしまいましたが、よくよく考えると不安しかなく…
(そもそも授かれるかも微妙ですが…)
皆さんは3人目妊娠、妊活にあたり、なにか不安なこととかありましたか?
その不安はどう解消しましたか?
教えてほしいです
以下不安要素をまとめてみました。
・子ども2人に日々怒ってばかりで、そこにもう1人となったら余裕が更になくなりずっと優しく出来ないかもしれない。
・私自身3人兄弟の長女で、いつも親を3人目の弟に取られたと寂しい思いをしていたため、我が子にも同じ思いをさせるかもしれない。
・いつも子ども2人と手を繋いだり2人を抱きしめて寝ているため、3人になったら誰かは寂しい思いをするかも。
金銭的な不安はなるようになると思ってます。
ただ、今いる2人に寂しい思いをさせたくない気持ちでいっぱいで、素直にほしいと思えなくなってしまいました…
今現在たくさん愛情表現ができず怒ってばかりいるのも、不安になっている一因かもしれません。
でも、3人兄弟の楽しさも私自身が知っているので、なかなか気持ちの整理ができず…
内容支離滅裂ですみません。
吐き出したくて…
- ミラクルロマンス(3歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
んー。。。
私も色々悩みましたが
結論
「なるようになる。やってみないとわからない」ってなりました!
悩んだキリがないな。って。
授かったとして例えば今すぐ妊娠できたとしたら、1番上のお子さんは7歳?8歳になるわけですよね。女の子だし、案外大人びてくる頃かも?
私は7歳の時弟産まれたけど、弟が可愛くて仕方なくて今も可愛くて仕方ないです笑
コメント