※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

広島から神奈川に引っ越したのですが、凍結卵の移送業者について教えてください。距離と金額も知りたいです。

転勤のため、広島から神奈川に引っ越しました。

凍結卵を移送された方は、どこの業者に頼みましたか?
距離と金額も、参考に教えてください🙏

コメント

sora

答えになってなく、余計な世話でしたらすみません🙇‍♀️
私も転勤の都合で、凍結胚が福岡にあり今は岐阜に住んでいます。
福岡のクリニックに相談し、最初の採血と移植の時のみ通院して、他の内膜チェックや処方は最寄りのクリニックで診ていただくことになりました😊
移送も考えましたが、20万くらいはするみたいなので、通院の方がコスパは良くなるようです。ご参考までに🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも考えて、病院には確認したのですが、できるにはできるけど、保険の対応が難しくなるから、移送の方がいいかなと言われました💦

    • 1月28日
  • sora

    sora

    そうだったんですね😢
    私もクリニックに確認済みなのですが、遠方のクリニックも近くも保険適用になると言われましたよ😳!
    遠方のクリニックに凍結胚を置いたまま、凍結延長料金も納めていれば問題ないようですよ🤔

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分できるけど、病院側の保険請求の仕方がややこしいようなかんじでした💦
    1回でできればいいけど、何回かやることになったら、移送のが後々楽かなぁと考えたりもしてます🥲

    soraさんは治療開始してますか?

    私優柔不断で、まだ踏み切れなくて…でも高齢なので、悩む時間もなく😭

    • 1月29日
  • sora

    sora

    なるほど🤔
    凍結胚がたくさんあるなら、まとめて移送した方がコスパがいいかもしれないですね☺️!

    今度、久しぶりに福岡のクリニックへ行って治療計画立ててきます🙆‍♀️
    私も夫も優柔不断で...というかめちゃくちゃ息子が可愛すぎて、なかなか2人目の不妊治療に踏み切れなくて🥲
    春から仕事することになったので、今しかない!と思ったのと凍結延長費用も高いので踏み切りました!☺️
    胚は2つのみなので、もし授かれなければ採卵はせず、治療辞める予定です😊!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります☺️
    私も息子が、可愛すぎて2人目大丈夫かなと、踏み切れない気持ちもあります✨

    確かに凍結延長費用高いですもんね。治療していれば、保険適応になりますしね☺️

    • 1月30日
  • sora

    sora

    望んで来てくれた子だから、尚更かわいすぎますよね☺️💕
    2歳差がいいなぁって出産前から思っていたのですが、息子とだけ向き合う時間が欲しくて、あっという間に月日が経ってしまってました🥺

    自費の延長は本当に高すぎます😨!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1歳になったらどうするか考えようと思っていたのですが、可愛さと大変さもあって、2人見れるかなと悩んでいたら、あっという間に3月に2歳です😭

    本当高すぎですよね!
    延長費用かかる前までには、決断しないとです😊

    • 1月31日
  • sora

    sora

    子どもが生まれてきてくれてから、時間が経つのが早くてびっくりしますよね☺️!
    子育てって思ってたより大変ですが、2人目が生まれてきてくれても何とかなるんだろうなぁって勝手に思ってます🙆‍♀️
    決断するのは時間がかかったけど、クリニック予約したり、いろいろ計画立てたりしてたら、欲しい!って気持ちがどんどん湧いてきた気がします😊

    応援してます📣

    • 1月31日