![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリン🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン🌸
私も1人目入院中に色々嫌な思いしました😓
私が医療従事者だからか、促進剤の点滴が漏れて痛いと言ってもスタッフが少ないからごめんと退室され、2時間以上そのまま待たされたり、羊水が濁っているのを昼間の助産師が見逃したことから始まり、その後慌てて緊急カイザーになったり、他にも諸々不満な点や意味不明な言動多々ありました。
初めてのお産で、良い思い出がないです‥😔
大切なお産です、嫌なことやおかしいことは今すぐ言うべきです。一応、高いお金を出して入院する患者さん(お客さん)でもありますから、言っても大丈夫です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら苦情言うと思います!
転院については、今の病院が例えばNICUがある等他よりも設備が整ってるならモヤモヤするけど我慢してそこで出産します
そうじゃないなら転院考えます😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。おかしいと思い、きちんと苦情を言って担当の看護師さんを代えてもらいました。転院はもうできない週数なので仕方ないですが、不快感は一生残ると思ってます。病院の体質ならば改善して頂きたいです。
- 1月27日
![あおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおちゃん
それはしっかり伝えていい内容ですよ💦
嫌な想いを抱えたままでは今後の育児にも影響が出ます。
今からでも改善されるものはしてもらいましょう!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
嫌な思いで食事も喉をとおらず、一食はまったく手を付けることができませんでした。
看護師長さんに伝えて今後の改善を要望しました。同じ病院で同じく不快な思いをする方が出ませんように😭看護師さんの教育はしっかりできていないようですが、、処置はお医者様が行うのでしっかりと丁寧に行なってもらえることを祈ってます。- 1月27日
はじめてのママリ
病院への不信感が募ると良いお産に結びつかないですよね。1人目のときは辛い経験をされたのですね。自分の感覚が間違ってるのかと思い、涙が出てきましたが、やはり個人情報なので大きい声で一般の人がいる待合室で説明されるのはおかしいと認識しました。たまたまいた親戚にも聞かれてしまい今後集まりの場などでも不快なことを言われてしまうと思うと大変残念です😢
大切なお産でおかしいことは伝えるべきですよね、今回の件はハッキリと看護師長さんに伝えて改善してもらえるように言いました。私はもう週数がギリギリで病院を変えることはできませんが、ママリンさんの2人目のお産が安心して良いものとなるよう祈ってます。
ママリン🌸
病院の落ち度なので、こちらが引け目を感じることはないです✊強気でいて大丈夫です。デリカシー、ホスピタリティーのないことをスタッフは認識して恥を知って欲しいですね!
ありがとうございます🍀わたしも2人目のお産で何かあったら遠慮なく言おうと思います😤!こちらは一度か二度しかない大切なビッグイベントですからね!!