プレ幼稚園について春からプレ幼稚園に通わせる予定の娘がいます。候補…
プレ幼稚園について
春からプレ幼稚園に通わせる予定の娘がいます。
候補の幼稚園が2つあって、どちらにするか悩んでいます。
A幼稚園
→家からは少し遠い、バス登園
→プレ幼稚園の時から園外へお出かけさせてくれる
→入園後は自然遊び等に注力
→説明会の時のスタッフ対応がよかった。
→説明会の時の園長、経営者の説明がよかった。
→同じ小学校区の子が少ない。
B幼稚園
→家から割と近い、バス登園でも自転車登園でも苦にならない距離
→プレの説明会はホームページの動画を見るだけ。
→園の考え方等が分からないまま入園になる。
→大きい幼稚園なので同じ小学校区の子が多い。
→子育てイベントへ行った時のスタッフさんは優しくていい方ばかりだった。
どちらも先生方はいい雰囲気だったし、A幼稚園は少し遠いけど今長女が通っている園の近くなので距離には慣れてる。
B幼稚園のプレ幼稚園の説明会が少し物足りない……。と感じているので悩んでいます。
大きい幼稚園だから賑やかでいいのか……
人見知りの娘には難しいのか……
どちら迷います。。
皆さんはどういった基準で選ばれましたか??
幼稚園はどこも同じ……と言われるかもしれませんが
長女の時に幼稚園選び失敗したな……と感じているので
今回慎重になってます。。
- まな(2歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
ママリ
まなさん自身は何を重視して選びたいんですかね??
私は引っ越してきてすぐ幼稚園選びをしなくてはならない状況だったこともあり、震災など急なお迎えが必要な時のことを考えて近い園に絞りました!
その中でも学区になってる幼稚園と、私立のお勉強にも力を入れている幼稚園の2か所で迷い、私立のほうに入れましたが、園説明では分からなかった宗教的な?ことも取り入れたりしていて入園後にちょっとなんだかなぁと思うことはありました😅
B園の説明が不十分だと思う部分は電話でも直接あってでもどちらでもいいと思いますが、気になる部分は全て質問して答えてもらったらまた判断材料が増えていいかなって思いました☺️
同じ幼稚園から進学する子が少ないというのは私も気になっていた部分ではありますが、うちの子は友達作り得意なタイプではないけど、夏休み前には結構友達できているみたいでした😆
咲や
私ならAですね
その園の方針に、ん?と思う所は、入園してからも、ん?と思う所が増えますね😅
モヤモヤが問い合わせて解決するなら、問題ないですが、そうでないなら私は避けます
-
まな
コメントありがとうございます。
そうなんですよね……。
長女の時に、??と園に対して思っていた事が入園してから膨らんで、実際に少しトラブルにもなりました(´;ω;`)
問い合わせてみて、園の対応なども確認しつつもう少し考えて見たいと思います。- 7時間前
はじめてのママリ🔰
長女の幼稚園選び失敗したと感じたのはなぜですか?
他の方も書かれてますが何を重視したいですか?
私は満3歳クラスがあることが絶対条件で、いま通ってる園は1歳児からプレがあったことがきっかけで通い始めました。
教職員や園の設備も特に不満なし、カリキュラムと遊びもバランスよく、預かり保育もいつでも誰でも受け入れ可能、と割と満足しています。
自転車で15〜20分かかるので夏休みの預かり保育時が面倒ですが…
車で行くならコインパーキングですが埋まってることも多いので車で行く人は面倒だと思います。
個人的には自然遊びばかりの園は物足りないと感じます。
特に年長の1年間は就学に向けての取り組みが充分か?はしっかり確認したいです。
Bも検討したいならもっと説明会のあとに質問しに行くなり電話で聞くなりしないと比較すらできないですよ💦
それかママリで幼稚園名書いて質問するとか…
-
まな
コメントありがとうございます🙏
長女の時は、入園前から疑問に感じた事を問い合わせした所
不信感を感じさせるような返答が園長から返ってきて……
入園直前だったのでそのまま入園したら案の定トラブルになりました💦💦
年長の就学前の取り組みですが、ママリさんのお子さんの幼稚園ではどういった取り組みされていましたか??
長女の園では全くそういった事がなくて💦
B園の事は通っているママさん2人程から色々話聞いてみました✨
ですが、悩んでしまって……。
もう一度何を重視するか等考え直して見たいと思います。- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
年長ではひらがなのワークと数のワークがあります。
数のワークは計算ではなく、この絵のリンゴは何個あるでしょう?とか多いのはどっち?みたいな数字の概念を理解するという感じです。
前で先生が問題文を読み、では始め!の合図で子供たちが問題を解いたりひらがなを書いたりするそうです。
まさに授業形式だなと思いましたし、落ち着いて集中して取り組めるかどうかも見ておられます。
他には、
返事をする時は「はーい」ではなく「はい」と言う
ローテーションでその日の当番役を回して製作に使う画用紙などを各テーブルに配ったりみんなの前に立って先生の質問に答えたり人前で発表する練習をします(いわゆる日直のお仕事に似てます)
などですかね。- 2時間前
まな
コメントありがとうございます🙏
たしかに色々考え過ぎて、何を重視していたか忘れていました💦
震災の事を考えるのはホント分かります🥲
B園は近所に通ってる方もいるので、園にも問い合わせしつつ判断材料集めしたいと思います。。
小学生になった時の事はまたその時に考えたらいいですかね(笑)
子供の性格も変わって行きそうな気もするので💦💦