※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
ココロ・悩み

近所で小学生のピンポンダッシュが増えて困っています。これが2回目で、他の家にも影響があるかもしれません。相談すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

ご近所トラブルについて

ここ最近小学生によるピンポンダッシュが増えています…
今朝、家を出る支度をしていたらインターフォンがなったので、
見てみると小学生の女の子が走っていくのが見えました。

実はこれが2回目です。
(疑わしいのがあるのでもしかしたら3回目かも)

たかが小学生がやることだと大目に見ようと思ったのですが、
私の家だけではなく別の家にもやっているかもと考えたら
これはどこか相談した方がいいのでしょうか…

主人に今日初めて相談したのですが、
うちにもまだ幼い子がいるので荷物の受け取りだと思って対応してる際に
怪我でもしたらどうするんだと言われ、
大袈裟なと思いつつ、確かになと思う部分もあります。

ちなみにインターフォンに履歴が残っているので、
画像は一応残しています…

ご近所トラブルに発展させるのもと躊躇している部分もありますが、
みなさんだったらどうしますか…😔?

コメント

はじめてのママリ🔰

しっかり映ってるなら近隣の小学校に言いに行ったほうがいいですよ!
ママ友の家もされて画像持って小学校に言いに行き無くなりました!

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    やはり学校に伝えた方がいいのですね…

    やはり画像は提出した方がいいでしょうか?

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校に報告が一番いいです!
    まず電話で何度もやられていること。
    そして画像の証拠もありますと伝えてください☺️

    • 1月27日
  • ままりん

    ままりん

    親身にありがとうございます😢
    このまま野放しにするのも、ピンポンダッシュした子にとっても良くないですよね…!
    しっかり報告しようと思います🙇‍♀️

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うちもありました^ ^
我が家は小学校が近いのもあり、どこの小学生か明らかだったので学校に電話しましたよー☎️^ ^

しっかり話を聞いてくれて、その日のうちに折り返しがあって、対象の児童が発覚したことと本人に注意しましたと、全校生徒に再度周知しますって言ってくれました^ ^

うちもインターホンに画像残ってて、対象児童の保護者の方が誤りにも来てくれました笑

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    はじめてのママリさんもあったのですね😢

    うちも家から1番近い小学校があるので、小学校は特定が出来ます。
    電話した方がいいんですね…

    画像もとりあえず残しておいて、提出を求められたら提出してみようと思います😢

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    画像の提出は求められませんでした^ ^
    けど、保護者の方には一応確認で見せました笑(取っておいた方がいいと思います!)
    電話で自宅の住所聞かれます!
    そこから登下校にママリさん宅の前を通る、ピンポンダッシュした時間帯から児童を割り出します^ ^

    • 1月27日
  • ままりん

    ままりん

    詳しい流れを教えていただきありがとうございます🥹
    他のお家にもしてる可能性があるので、この後連絡してみようと思います!!
    ピンポンダッシュ無くなることを願います🥹

    • 1月27日
ymm

んー。ご近所トラブルになるのは避けたいですね💦

私なら小学生って分かってるなら小学校に電話して指導してもらうかもです!!
(細く伝えるより〇〇町辺の○年生くらいの女の子がピンポンダッシュして困ってましてみたいな)😅

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    そうなんです…
    トラブルになるのは嫌だなと思っていて…

    小学校に電話してみようと思います🥲

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うちもやられた事あります。
その他うちの敷地内を通って帰宅の近道にされてたり、放課後鬼ごっこでも使われるので学校に電話してました。
地味にストレスでした。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    それは大変でしたね…
    確かに今日は家にいる時にやられたのでめちゃくちゃストレスに感じました…😢
    小学校に電話しようと思います💦

    • 1月27日
空色のーと

地味にストレスですよね。
うちも、子供の友達がふざけて鳴らしていくことがあり、そこは申し訳ないけど叱りました💦

ご近所で言い難いなら、やはり学校に連絡し、画像の提出もした方がいいと思います。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    地味にストレスでした…
    言ってあげないと分からないと思うので、空色のーとさんの対応は正解だと思います!

    学校への連絡がやっぱり1番ですね!
    画像も準備しておきます!

    • 1月27日