
皆さんは寝る前に「おやすみ」と声をかけますか。私は言いたいし言われたいですが、旦那は気にしていないようです。結婚当初、旦那が寝室にいると不安になり、何か怒らせたのかと聞いていました。今では毎晩言ってくれるようになりましたが、勝手に居なくなると寂しいです。
皆さん寝る時必ず「おやすみ」と声をかけますか?
私は必ず言いたいし言われたいのですが
旦那はどうでも良いらしいです。
結婚当初、私がお風呂上がるとリビングに居なくて
勝手に寝室で寝てたり
機嫌悪そうに 「おやすみ」
とか言われると
私何か怒らせるような事したかな?
と不安になりそのつど追いかけて
私何かした?怒ってるの?
と聞いてたら毎日言ってくれるようになりました。
勝手に居なくなってると寂しいとか悲しくなるの私だけですかね?😂😂
- ママリ🙋♀️(生後10ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
言うのが当たり前と思ってました😂
いきなりいなくなって寝ていたら、怒ってるのか、具合悪いのかな?と感じますね😇💦
小さい時の実家での環境もあるんですかね?🧐
トイレ行くね、お風呂入るね、寝るね、おやすみ、とか言うタイプです笑
おやすみというタイミングでいなかったら探したり🔍待って寝ること伝えて寝ます笑
旦那が仕事でなかったらLINEか、LINEで言わずに寝る事はあります!
言わないって人もいるのかー🧐と感じました!
旦那さんは怒ってるとかではなく、言ってこなかったタイプなんですかね??
お子さんにも見せる意味で言って欲しいなと私なら思います☺️

はじめてのママリ🔰
旦那は必ず言ってくるけど、私は言ったり言わなかったりのタイプです(勝手に先に寝てたりする😅)
-
ママリ🙋♀️
必ず言ってくる旦那にめんどくさいと思ったことありますか?😂- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
よくあります笑🤣
なんか基本真面目なんで「別にいいよそんなん…」みたいな事とか多いんで。
私がお風呂入ってる時とかでも扉コンコンして「先寝るね、おやすみ」とか言いにくるので「いや勝手に寝てていいよ😅」とか言っちゃってました。律儀かよ!笑、みたいな。
そう言うと「あ、そう?😅」とか言ってたけど、最近は逆に鬱陶しがられるってのを学んだのか言わずに寝る日もあります、まさにさっき言わずに先に寝に行ったので「お?今日言わない笑」と思いました笑。- 1月27日
-
ママリ🙋♀️
うちと逆パターンですね!!
きっと私旦那に鬱陶しがられてるんだろうなぁ😂😂
ママリさんのお話し聞いて思い出したのですが
私の父が
今から寝るぞ!
おい!お父さん寝るぞー!
ってしつこく言ってくるので
勝手に寝ればいーじゃん!
と何度もキレた事がありました(笑)- 1月27日

新米ママ
言って欲しいけど
男にとっては どうでも良いのかもしれません。
まぁ 子供には 言うように 促しますけど
旦那さんがそういうふうに
育てられなかったんだなって思うしかないですねー
-
ママリ🙋♀️
ほんとにその通りで
義実家行った時になるほどと思いました。
義実家で夕食食べてると
後半気づいたら私達家族だけになってるんですよ😂
皆どこに行ったの!?
と聞くと
弟は帰った
親父は2階でテレビ見てるじゃない?
お母さん洗い物してる
私びっくりです😂
まだ食事中ですけどー!!??
食べ終わった人から勝手に自由時間らしいですw- 1月27日
-
新米ママ
ですよねー
そういう家庭の差ってありますよね😫
うちは食事中の携帯 禁止だったので 旦那が食事中に携帯見るの腹立ちます。
そういう風に育ったんだなって思ってるので
息子を育てるのに
気をつけなければ…って思ってます😂- 1月27日

はじめてのママリ🔰
おやすみ と
声掛け合います!
今隣で寝ていますが、
つい先程 かけ合ったばかり
です🤭
おはよう おやすみ
ただいま ありがとう等
コミュ二ケーションは
取り合いたいですよね😊
一緒に寝室へ行きたい
気持ち、めっちゃ共感
します😂💗
浴室も台所も何処へ行く
にも、ヒヨコのように🐤
ついて回ってます笑
-
ママリ🙋♀️
そうですよねぇ🥹
うちの旦那無口だから、せめて挨拶はしたいです💦
あと行ってらっしゃい。
その日の天気によっては
運転きをつけね。
は必ず言うようにしてます🥹- 1月27日
ママリ🙋♀️
私も同じタイプです!
お風呂行くとかも言いたい!
何も言わないで居なくなると
どこ行ったの!?何してるの!?
と思っちゃうのですが
旦那は干渉されるのが嫌いなのであまり色々聞いたり言うと
ほっといてくれ!
ってなるので注意したのは「おやすみ」だけです💦
全く怒ってるとかじゃないので
怒ってるの?と聞くと
なにが!?ってビックリした顔してました😂