※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなとい
ココロ・悩み

産後ケアを利用するか悩んでいます。育児には特に悩みはありませんが、体調が優れず、休息が必要です。離れることが可哀想かと心配しています。預けて休むべきでしょうか。

産後ケアを利用したことある方、
どういう理由で利用しましたか?

ワンオペ育児ではあるのですが、
息子は夜12時間寝てくれるし、手もかからない子で育児に悩みも特にありません。
とっても可愛いし、なるべく一緒にいたい。とっても幸せです。
でもやはり体は疲れてきているのか、最近メニエール病が酷く出てしまって耳が遠く、耳鳴りめまいが酷い状況です。
たまに家族に任せて休んだりはできてますが2週間に一回程度です。

少し休んだ方がいいのはわかってるので、産後ケアを利用しようかと思ったのですが、
普段一緒にいるママが居ないし、離れるのは可哀想でしょうか?
私もなるべく離れたくないけど休みたいなと思ってもいます💦
完ミなので、預けられるならしっかり預けてしっかり休もうと思います。
でもお互い寂しい思いするなら行かない方がいいかなと考えてしまっていて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ2ヶ月で後追いするわけではないですし、お子さんは大丈夫かと思いますが...どちらかというと子どもと離れたくないという質問者さんの気持ちが強いのかなと思いました。産後は誰でもそういう気持ちがより強くなりますし、母性でまくり時期なのでそれで当たり前だと思います。
けど、メニエールを発症しているのであれば休んだ方がいいかと💦メニエールではないですが、私はめまいがひどい時期がありました。急にクラっとくるので抱っこした時にめまいを起こした時は危うく赤ちゃんを落としそうになり怖かったです。赤ちゃんを守るためにも、のお休みは必要だと思いますよ☺️

  • かなとい

    かなとい

    ご回答ありがとうございます😊
    私の気持ち強いんですかね💦
    産まれる前は愛せるかすごく不安だったのですが、生まれた瞬間からめちゃくちゃ可愛くて。予想外に可愛すぎて衝撃的すぎて。

    分かります😭
    落としそうになるし、尾てい骨も骨折してるので、抱っこはなるべく座ってしてます💦

    子供は大丈夫だと言っていただけて安心しました。
    少しお休みする方向で考えてみようかと思います😊

    • 1月26日
ママ

今日まさに産後ケア行きました!
上2人がいるので日帰り産後ケアです!
平日は主人も遅く、基本ワンオペです。
赤ちゃんはお利口さんの部類に入ると思いますし、日中赤ちゃんに対しイライラすることありません💦
でも産後ケア利用しました!
やっぱり自分の休息のためです!
わたしも5年ぶりとかの出産で久しぶりの赤ちゃん可愛いしかなくて離れたら寂しいです💦
でもやっぱり体は疲れてるので😓😓
預けるのは寂しいとは思いますが、安心してゆっくり休めますよ😌
また預け終わった後、数時間でも離れただけでさらに可愛さが増します🥹💖💖💖

ママが元気なのが1番大切なのでゆっくり休んで欲しいです😢
体大事にされてください😢

3児ママ

私が行ったところだけなのかわかりませんが、二ヶ月過ぎたら母子同室で休めませんでした😢
ワンオペしてるから休息したかったとに忙しい忙しいで看護師さんも来ずでしたよー💦
休息で行ったのにご飯食べに行った感じでした🤣