
旦那の痛みのアピールが続き、私も困っています。自分で対処してほしいのですが、指摘すると逆ギレされます。もっと優しく接するべきでしょうか。
旦那の痛いアピールに頭がおかしくなりそうです。
旦那は仕事柄重い物を持つことが多く、ここ最近腰が痛いようで腰が痛いアピールが酷いです。
私の周りでずっとため息を吐き、腰が痛い〜。とずっと言ってきます。
薬がもうないや。腰が痛い。口を開けばずっと言ってます。
ため息もずっとしていて、聞いてるこっちが頭おかしくなりそうです。
子供たちの前でもするので、小学生の子供たちも呆れてます。
熱が出た時も具合悪いアピールが酷く、以前私と旦那が同時に発熱した時も旦那は死にそうになりながら、ほぼ丸1日1人で寝てました。
そんな時も私は40度近くありながら、3人の子供たちの育児家事全て1人でやりました。
0歳の子どももいるので、寝てなんていられませんでした。
私も熱があり家事育児も1人でしてるのに、そんな状況でも具合悪いアピールをしてきます。
今回の腰が痛いアピールも、いい大人なんだから自分でどうにかして欲しいです。
1回指摘しましたが旦那は逆ギレして、仕事に支障がでる。俺は休めないんだ。等散々言われました。何故が私が悪いみたいになりました。
幼稚すぎて腹が立ちます。全部人のせい。旦那のことまで構ってられません。
もっと優しく接するべきなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
お気持ち分かります、男性ってそうですよね🙃
ちょっと擦り傷しただけでも大袈裟アピール笑
私だったら湿布投げつけます笑

もちこ
「体調管理も仕事のうちだよ?」と言ったことがあります😅
突発的な痛みや体調不良はしょうがないですが、長期で続いてるなら休めないとか言い訳してないで改善する努力しろ!と思います💦
コメント