
お叱り、また可能でしたらアドバイスください🙏宜しくお願いします🙇昨日…
お叱り、また可能でしたらアドバイスください🙏宜しくお願いします🙇昨日 夕飯を全て捨てました😰😖
私の夫はとにかく気が効かないです。
また、気の効かない夫に対し 私には夫育てをするという気持ちのゆとりはなく、あまりに気が効かない為 イライラが全面に出てしまいます。
これに関しては自覚もあり自分自身が治していかなければと反省しています。
言葉でイライラしてしまうはないですが、めちゃくちゃ態度に出てしまいます🙏
昨日で言えば、夫が買い物に行ってくると1時間以上出かけ
帰宅して買い物見たら、洗剤だけ。
それだけの時間行ってるなら、食材とか買ってきて欲しかったと思いました😰
特に昨日は 私がそのイライラがピークにきてしまい、朝から夕方まで 夫と会話もしたくないくらいイライラして
そのまま 夕飯に。
夕飯を作って出すと、旦那は唐揚げ一つだけ食べ おご馳走さま と。
それ以外の食事は全てキッチンに下げ食べませんでした。
子どもも食卓にいるのに、食卓に座ったのは15秒ほど
15秒でおご馳走さま。
別にいいんです。食べたくないなら。
だけど食べたくないなら 最初から、今日夕飯要らないって言えばよくないですか?😣
夫の唐揚げ、明日の夫の弁当の唐揚げも沢山揚げて、ご飯も沢山炊いていたのに。
あまりに腹立って ご飯何で食べないの?と聞いたら
そっちが そんな態度だから と言われました。
更に私もイライラしてしまい、夫の唐揚げ、炊飯器のご飯を全て台所のシンクに捨てました。(夫も現場を見ています)
食べ物を粗末にした事も あり得ない事です。
ただ自分でも イライラをコントロール出来なかったです。
貴方が全面悪いよ!!これはこうしたら?等含め
アドバイスお願い致します。
夫とは寝る時も一言も話していません。
- はじめてのママリ🔰

3人目のママリ🔰
ご自身が悪いの理解してるようなので、それ以外でしたら、アンガーコントロールしたほうがいいですね🥺
要は自分の機嫌は自分でとる!
気の利かない相手に見返り?求めても仕方なーい!を前提に、捨てるのもったいないイライラを、捨てじゃなくてお弁当箱もってきて詰めてぎゅ~ぎゅ~〜に詰めて明日のお弁当完成!さーて、あと残ってる家事は何かなー(旦那無視)くらいで、イライラしてるときはいいと思います!
私もいちいち口出してきて文句言われます、めっちゃムカつくし言い返したくなるんですが聞こえないふりしてその場はしのいで、そのまま忘れるときもあるしイライラ収まらなかったらママリになぐり書きしたり家で捨てようと思ってたものをぐっしゃぐしゃにして捨てたり😂
まだそこまでいってないですが、イライラしたら歯ブラシで掃除する妻さんもいるそうですよ🤭それで鬱憤晴れるならありなのかなーとも思います😌

ままり
私の旦那もそうですが、男性って思ったより気が利かないものだと思っています。笑
なんでそんなに効率悪いの?!なんで1回言われたこともできないの?!って毎日思いながら過ごしてます。
私だったらこうするのにって思いませんか??
私はずっとこれを思ってしまって、何をしてくれても素直に感謝できませんでした…
ただ、何をしても感謝もしてくれず文句しか言われないから何もしたくないって言われた時に、それはそれで困る時あるなぁと思ったんです。笑
今でも効率悪いなぁとかまた前も言ったのに直ってないとか思いながら日々過ごしていますが、旦那は家事が下手なんだと思って期待するのを辞めました!
毎日腹立つし口も聞きたくないって思う時もあるかもしれませんが、ママリさんも治していかないといけないと思われているみたいなので
どこの家庭の旦那さんも同じなんだと思って、自分が効率良く家事ができるようにちょっとずつ旦那さんを育ててみませんか?✨
何かしてくれたらまずはありがとうから入り、今度から食材も買ってきてくれると助かる!とか出かける前に⚪︎⚪︎に行くならこれを買ってきてほしい!とお願いして、やってくれたことに感謝していったら旦那さんも段々気持ち良くなって自分から前これを頼まれたから今回もやろうと動いてくれだすかもしれません!!

ママリ
相当イライラされてたんですね🥲
「言葉でイライラしてしまうはないですが」とありますが、イライラの内容を言葉でぶつけられるより、ずーーっと態度に出される方が、周りはしんどいんですよね🥲
何にイライラしてるかわからないし、状況を変えることもできないし。
なので、イラっとしたらまず言葉に出しましょう!
言葉にするのは苦手かもしれませんが、それが現状打開する第一歩だと思います。がんばって!
できれば、旦那さんに「イライラした態度を取り続けるのをやめたいから、これからはイラッとしたら言葉にしようと思う。」と宣言してから行動を変えると、相手も変化を理解してくれると思います。

はじめてのママリ
うちも気がきないので、買い物に行くって言って出たら自分の買い物しかしてきません💦
だからいつも、買いに行くならついでに買ってきてほしいものをリストにしてLINEでお願いしてます!
それでもたまに勘違いして違うものを買ってきたりするので、私はつい文句を言いがちなんですが…😅
そうすると、もう買ってくるのを嫌がるようになってお願いもできなくなるので違うけどまぁいいかって受け取ってます!
気を利かせてご飯の買い物して来ては、家の旦那も無理です!
できません!
だからやってほしいことは全部先にお願いしたほうがいいです😊

はじめてのママリ🔰
私も旦那が気が利かないとイライラしていたことがあったのでお気持ちわかります!
どうしたら仲良く?うまく過ごせるのかを考えた時に、やっぱりコミュニケーションしかない!と思いました。
それと、相手に期待しないこと。
相手が自分の思い通りに変わることはないとゆうことです。
なので、こうしてほしい。あれ買ってきてほしいなどは、口に出して言います😄
それを素直に受け取ってくれる旦那さんなら必ず少しはマシになってきます!笑
夫婦中も今は良くなりました☺️
コメント