※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが保育園入園予定ですが、卒ミが難しく、ミルクを減らしたいが離乳食をあまり食べません。保育園入園までにミルクを減らす必要はあるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

1歳1ヶ月で保育園入園が決まってるのですが、卒ミ出来そうにありません😇ミルクを減らして離乳食を増やそうにも全然食べず、栄養が心配で結局ミルクあげてしまってます…

現在は離乳食の後とおやすみ前で4回ミルクをあげてます。離乳食の後のミルクを無くしたいのですが、偏食で全然食べない子の場合どうやって減らしていったら良いんでしょうか?🥲

保育園入園までになくそうと焦らなくても良いんでしょうか…?アドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も1歳1ヶ月で保育園入園しました😆
入園前までは、夜寝る前にミルクを必ず飲んでました!
ご飯も、食べたり食べなかったりで、ご飯が少ない時はミルクを…ってしてましたが…

入園前に朝ごはんにミルク
昼ごはん、おやつ、夕飯に寝る前にミルク…ってミルクを飲む回数を減らしていき、入園した時には寝る前だけ飲んでました😊

でも、保育園でつかれ夜ミルク飲まずに寝ることが増え、そのまま辞めれました😆

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、昼間の離乳食時だけミルク無くす考えが何故かありませんでした…!😂

    まずは、お昼だけ好きな献立にしてご飯多めに食べさせてミルク無くしてみようかなと思います✨ありがとうございます!

    • 1月26日
Sawa

娘は100g食べればいいほうですが食後ミルクあげてないです!
食後欲しがらなかったのであげてない…それだけです😂
寝る前と明け方起きちゃったとき2回あげてます🤔

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!うちの子も全然ご飯食べてないけど、ミルクも欲しがらない時あるので、試しにやめてみようかなと思います🤔ありがとうございます!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

園から離乳食後のミルクなくしてくださいって言われてるんでしょうか?
うちの子は1歳になる月に入園しましたが、入園までに食後のミルクをやめる必要はないって言われましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    実はまだ入園決まったばかりで、園側との面談はこれからで💦やめる必要ない場合もあるんですね!卒ミのこと考えるのは面談してからでも遅くないかと勇気出ました…!ありがとうございます!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

欲しがらなければあげなくていいのでは?と思います💦
歩くようになれば食べる子もいますし、まだやめなくていい焦らなくていいと思いますけど、徐々に少なくしていったらいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    恥ずかしながら、欲しがらないの定義がわからなくて…🥲(ミルク出さなければ飲まないけど、ミルクが見えるとグズるしあげれば全部飲む)

    本気で足りなければミルク見えなくてもミルクー!って感じでグズるので、そうなるまでは意外と減らしても大丈夫なんですかね?
    徐々に減らしていってみようかな?と思います!
    ありがとうございます✨

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本気で足らない時以外は減らしても大丈夫だと思います!
    娘も1歳に卒ミを目指して減らしていったらご飯よく食べるようになりました😊
    だけど朝のフォロミだけはずっと欲しがるし、飲まないと夜泣きが増えるので朝だけはプロテイン的な感じで飲ませてます😅

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

保育士をしていましたが、1歳児クラスで月齢の低い子は園でもミルク飲ませてましたよ💡
園と話し合ってみてはどうですか?

案外保育園にいったら集団行動なので、みんなが食べてるから食べる…!と言った感じで、給食バクバク食べるパターンもあると思います!
園側からもうミルクやめましょうか?と言われるかもです✨

  • ママリ

    ママリ

    1歳クラスだとミルクあげてもらえない、みたいな話を聞いたことがあったのですが、全部の園がそうではないんですね!今度面談があるので、それまでは今まで通りミルク飲ませておこうと思います🥹卒ミ焦ってたので少し余裕できて安心しました!ありがとうございます✨

    • 1月28日
るんちちママ

不安にさせるようで申し訳ないのですが、娘が通った認可保育園では一歳の誕生日からミルクは一切無しと言われ、当時かなり焦りました。

加えて、水分補給も基本コップ飲みしかダメ(ストローマグは基本NG)で、コップ飲みにチャレンジしたこともなかった娘は、スプーンで水分補給をしていると聞いて卒倒しそうになりました。

園とも妥協案を話し合い、結果的にミルク卒業•コップ飲みマスターできたから良かったものの、かなり不信感が残る対応の園でした、、


0歳児クラスや1歳児では特に事故が多いです。不審な点や子どもに現状無理なことを要求されるようであれば、十分な話し合いはもちろんのこと、悔しいですがこちらが日数をかけて慣らしていく覚悟も必要かなと思います。

余談ですが、上記の園の系列園(他の都道府県)では最近になって0〜1歳児クラスでの事故が発生していました。あのとき感じた不信感はやはり間違いではなかったのだと数年越しにゾッとしました。

未だにこういう園はあります。母親の直感を大事にしてください。

  • ママリ

    ママリ

    うちの子も基本ストローで飲んでるのでコップだと更に焦ります…🥲
    やはりミルク無しにしてと言われる園もあるんですね💦園見学の時にそのあたり聞いておくべきでした😭
    預ける前の面談が数日後にあるので、そこで聞いてみます!園見学では良い園だと思ったので大丈夫だと良いのですが、、

    • 2月2日