
いつも迷うんですが、資格勉強を夜するとして、一回寝てからするか、疲…
いつも迷うんですが、資格勉強を夜するとして、一回寝てからするか、疲れてても勉強してから寝るか迷います😂
寝かしつけしてて寝ちゃうことはザラですが、起きてるけど疲れてて気力がないなーって時があって、その時に「一旦仮眠してしよう」と思うんですが、性格というか体質上一度寝たら夜中に起きたくないんです😂起きれないんです。
かといって疲れながらうとうとカクカクしながら勉強して意味があるのか?とも思います。
どちらが効率よく勉強できるんでしょう。
ちなみに早朝起きてするという方法もあるんですが、早朝起きると子供がつられて起きてくることがあり、勉強どころではなくなるしママママうるさくて家事すらままならなくなるし博打すぎます😂
もういつ勉強すればいいのやら。
みなさんはどちらでしていますか?
コメントでも大丈夫です。
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
疲れてても夜頑張って勉強してから寝る。

はじめてのママリさん
一度仮眠してから夜中にする。

はじめてのママリさん
早朝にする。(朝4時起きとか)
コメント