
コメント

まま
私はプリウス、旦那がランクルで子ども2人です。
ランクルで出かける時は、乗り降りの際結構な高さがあり、毎回イライラしています笑

ゆり
うちは夫がロッキー私はセレナで運転してます!
わたしも軽自動車しか運転してこなかった人間なのでセレナでもとても怖かったですが、セレナは8人乗りでも小ぶりなので、すぐ慣れますよ!!
ちなみに夫もかっこいい系の車好きなので、セレナ反対派でしたが、私が乗るものなので強行的に買いました。(笑)
-
はじめてのママリ
セレナいいですよね!やはりスライドドアがいいですよね。
子供がいたら見た目よりも機能性ですよね。
ありがとうございます!- 1月29日

はじめてのママリ🔰
ランクル、自宅ではなく主人が公用車で乗っていますが、子育て世帯に向くはずがないって笑ってます😃笑
大人でもかなり体がボヨンボヨンバウンドするから、子どもはすぐに車酔いするだろうと言ってますよ。
それで車乗ってくれなくなったら相当苦労しますよ。
掃除も大変ですし。
チャイルドシート付けたら高さもかなり上がるので、女性での乗せおろしもかなりしんどいと思います。(赤ちゃんの頃はいいかも知れませんが、1歳近くにもなると10kg前後を抱え上げるわけです。)
今の時代、普通のファミリーカーもある程度の値段で売れると思います。需要高いので😅
もう少し現実見たほうが良いかなと思いつつ、車1台なら普段乗るのはご主人ですかね?
ママさんは普段は自転車とかなら、まぁご主人に子どもの乗せおろし全てしてもらう約束で購入するのはありかなとも思います🤔
うちは逆に車高の低いMAZDA3なのですが、妊娠中の乗り降りや乗った姿勢(低すぎて腹つぶれる)、子どもの乗せおろしがやりにくすぎてクソイライラします👹
売ってファミリーカー買おうと提案しても拒否されたので、子どもの乗せ降ろしはすべて主人がやるという約束のもと乗らせてます。
私はハスラーがあるので特に問題なく。。
もしママが一番車使うならランクルは論外かなと😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。間違えて下に返事がいってしまいました💦
子供の乗せおろしは全て旦那さん🤣🤣最高です‼️ 私も言ってみようかな。笑
ちなみにランクル70という車だそうです、、、。
10キロ超えを毎回抱っこ辛いですよね💦 確かにそうです!!
説得してみます!!- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
朝旦那が起きてから改めて聞いてみましたが(昨日書いてたのは過去に主人が笑いながら言ってたことです)、ランクル70はディーゼル車ですが公式でリッター10km。
主人が仕事で乗ってるのはプラドで少し違いますけれど、高速道路上80km走行でしか使わないのですが、それでもリッター12kmしか走らないそうです。
公式10kmということは、一般人が走らせてもそこまで走ることはないので、リッター10km以下ですね。
クッソ燃費悪いです😅
完全な趣味車です。
これが土日しか使わないとかならまだアレですが、毎日使うとかとなるともう経費だけでバカみたいに吹っ飛んでいきますよ🤣
軽油でも今150円前後しますからね。
かなり高さがあるので、子どもが一人で乗り降りできるようになるのは結構後だと思います。これもかなりの手間です。
大人でも「よっこいしょー」なので、もし今後妊娠予定とか有るなら更に危険ですね。足元見えないので踏み外すリスクもかなり高い割合であります。
後々売れることも大事ではありますが、なんだかんだ車は乗り潰すのが一番費用対効果が良いのです。
義父が車の整備工場をしていてそう断言しているので間違いないし、私自身も成人してからずっと車持ってますがそう思います。
「私が運転するのが怖いから」だと男って納得しない人が多いので、今の経済力と子どもへのリスクをしっかり理解させるほうが良いかなぁと思います。
家族の為を考えた結果それなら、出直してこいってレベルで私は却下します😅- 1月26日
-
はじめてのママリ
旦那さんへもきいていただいてありがとうございます。
主に土日だけですが状況で習い事の送迎もあるかもしれないので、、道も狭いですしこわくてこわくて。
聞いても俺は乗りたいわけじゃない!車にこだわりはない
とにかく1番リセールがいい 高く売れる可能性がある車だから!!と。
リセールとか利益とかいう前にまず車の意味は、より生活を快適にするというのがモットーで、車で不便な思いをして投資気分で家族を巻き込まないでほしいと思ってしまいました。
子供も乗りにくいしドアに手をかけてドアパンチなんてしたら人様にも迷惑かけるし
なかなか私も強く言えなくて。
昨夜は泣いて眠れませんでした。笑
私は車に詳しくないから
旦那の言うことを聞くのが1番なんだと言い聞かせてましたが
やはり納得できなくて。
はっきり言っていただいてほんとうにありがとうございます。自分が間違えてないんだと自信が持てました!!- 1月26日

はじめてのママリ
詳しくありがとうございます。私がよくしらないのですがランクルの70?という車だそうで、、。
やはり論外ですかね😂
背も低いので絶対大変ですよね💦 ありがとうございます😭

はじめてのママリ🔰
高く売れる&家族のためなら、アルファードになりませんか?💦ただ自分がランクル乗りたいだけの屁理屈に聞こえちゃいます😖💦
自分の家じゃなくて申し訳ないですが、友だち夫婦が子供できる前に乗ってて私と子供で乗せてもらったことあるんですが、子供どうやって乗せるん?ってなった記憶があります😂もちろん子供できて即乗り換えしてました✨確かにリセールは良かったみたいです!
-
はじめてのママリ
ごもっともです!!アルファードじゃないか?といってやりました!!
アルファードより小さいから運転しやすいと言われました!笑- 1月29日
はじめてのママリ
ランクル70というやつがほしいらしいのですが、同じですかね?? いやーやっぱりイライラしますよね😖😖💦
どうにか説得したいです💦
ありがとうございます、!