![はじめてのママリ🔰1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MARCH卒のワーママとして、仕事と子供との時間の両立に悩んでいます。皆さんの働き方についてお聞かせください。
MARCH卒のママの皆さま、お仕事どうされていますか?
MARCH卒のアラフォーのワーママです。
都内の会社で働いて、時短で年収550万くらいです。
20代の頃は仕事が楽しく打ち込んでいたけれど、残業が多く子供ができず時間にゆとりのある中堅企業へ転職しました。
幸い子供に恵まれましたが、復帰後はやりがいもなく日々の生活のために働いている状態です。
リモートも使えるので子供にとっては今の状態は良いのだと思いますが、仕事に対して漠然とした不安があります。
今の会社は年収が上がりづらく、40代に入っても600万台くらいです。
転職して、もっと仕事に力を注ぎ稼ぎたい気持ちと子供との時間を大事にしたい気持ちとで揺れています。
久々に友人に会うと大手企業で管理職になっていたりしいます。
せっかく高いお金払ってもらって私立大学に通ったのに、私は中途半端だな…と。。
まとまりのない文章で申し訳ないですが、皆さんどのような状況でお仕事されているかお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰1(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
関西なので関関同立ですが、同じような感じです。
私の場合はずっと内勤で、外勤の営業やりたいと思っていたところ、育休明けに営業に異動になりました。
私は大変でした💦
実家遠方高齢で頼れないので時短お迎え中に子どもにワーワー言われながらお客様からの電話対応、寝かしつけ後22時〜仕事再開、朝5時〜7時まで仕事やって、子どもの準備と送迎‥。
(時短勤務者は深夜早朝残業認められずタダ働き)
3年ほど営業やって元の内勤部署に戻ったのですが、慣れた仕事をしっかり時間内にこなして子どもとも向き合える今の方が幸せです。
「また営業戻るとかありえる?」と聞かれたことありますが今のままでお願いしました。
もちろん同じ会社内なので年収変わらないしサービス残業でマイナスなので意味がないということもありますが、年収上がったとしてもあんなにバタバタしたくないんです💦
同期が東京の誰もが知る大手企業に転職して基本終電の激務こなして高級取りになりましたが独身だから良いのであって、
未就学児を抱える母としてはその働き方は羨ましくないです。
30代の頃はバリバリ仕事したいと思っていましたが、40代に入ると自分の価値観の幸せがあるなと思うようになりました。
可愛いお子さん男女2人に恵まれて、ライフワークバランス取れていて、人も羨む幸せな環境でいらっしゃるのではないでしょうか💓
ままり
×高級
◯高給
はじめてのママリ🔰1
お返事いただきありがとうございます☺️
そうだったのですね💦確かに子育てしながらの深夜早朝のお仕事、想像以上に大変そうです…。実際に内勤に変えて良かったなどお話聞けて有り難いです😌
やりがいやお給料を優先させると、その分仕事は大変になりますよね。私の場合、イライラして子供と向き合えなくなってしまうかもしれません。
大手管理職は、その分犠牲にするものも大きそうです。。
自分の価値観の幸せ…確かにそうですね!!😭✨
周りの状況の一面しか見ずに羨むより、私もままりさんのように軸を持って幸せに暮らしていきたいです😌💦
ありがとうございます💖