
保育園に子どもを預けている女性が、職場の主任から仕事を変えるように言われて悩んでいます。現在の職場はやりがいがあり、融通もきくため、辞める理由が見つからないとのことです。仕事を変えるべきでしょうか。
1歳の子どもを家の近くの保育園に預け始めて7ヶ月。私の職場まで車で1時間かかります。朝は旦那か実家にお願いして子どもを保育園に預けてもらってます。帰りは18時に迎えに行くのですが、主任の先生がいる時は毎回のように家の近くに仕事を探せないかな〜子どもが可愛そうでね〜と言われます。仕事は妊娠前から同じ所で働いていて、復帰後もやりがいがあり同僚と働くのも楽しいと感じているため辞める理由がありません。。子どもが病気した時には早退や休みも頂け、融通がきく職場です。最近預けている園の主任の先生に会いたくなくなってきました。
仕事を変えるべきなのでしょうか
- しらたま(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
こちらが決める
保育園は働く人の施設
余計なお世話です

はじめてのママリ🔰
変える必要ないですよ。園に苦情言ってもいいと思います😅そこまで決められる必要ないし、給料下がったらその先生が補填してくれるわけじゃないし🤣

かいー
私も息子を保育園に入れて7ヶ月位は8時ー17時勤務で
7時に保育園預け17時40分位に迎えで担任の先生に「1歳の子が7時ー18時位まで保育園は疲れが溜まるので出来れば9時からの仕事にして頂くと息子さんも全然違うと思いますよ☺️」と言われ
私もそうだよなーと思い
年始から9時勤務の職場に転職し朝はゆっくり出来るし
息子も笑顔で保育園行けるので転職して良かったなと思ってます😊
先生も本当に子供さんの為に言ってるのかも知れないのですよね💦
まあ決めるのはしらたまさん次第ですね😊
コメント