
仕事を辞めることに迷っている女性がいます。現在の職場での人間関係は良好で、仕事にも慣れてきましたが、以前の職場から声がかかり、悩んでいます。辞める理由を言い出しにくく、引き留められることを心配しています。辞める際の言い方についてアドバイスを求めています。
仕事のやめ方について。
スポーツジムで働きはじめて1年以上が過ぎました。
扶養内パートで人間関係もまあまあです。
仕事も結構覚えて慣れてきたし、次々と新しいことを指導されてる段階なのですが、
新卒で入社した(10年以上前に働いてた)職場からお声がかかり、すごく迷ってます😂
そこは未だに仲良くしてくれる先輩や同期がいます。
(私の引っ越しと同時に退職しましたが、5年前に帰ってきました)
そうなると今のジムを辞めないといけなくて💦
嫌でやめるわけでもないし、今までやる気満々に仕事してたから辞めたいって言い出しにくいです😅
因みに来月はジムの食事会で社長(初めて会う)も来るし、来年以降の行事にも誘われてました(勿論気持ちよくOKしてました)😫
辞める理由を作っても「それならこうしよう!」と言われて引き留められると思います😂
今までバイトは卒業するタイミングで辞めて、
新卒で入社した所は引越しが理由で退職
その後10年以上勤めた職場は子供の発達関連で退職
、、、という感じで、退職せざるを得ない状況にしか陥ったことがないので、辞めるって言い出しにくいです😱
皆さん辞める時はどう言ってるんですか〜😭💦
- はひふ
コメント

po
4回パートを転職した私ですが、それっぽい家庭の事情を理由にして、それでも引き留めてもらってたら、
「主人と相談して決めました」って言うと割とすんなり辞めれました😊
絶対に辞める!って意見をブレさせない気持ちでいかないと、自己都合の退職って辞めづらいので😂
はひふ
やっぱりブレない気持ち大切ですよね😭
めちゃくちゃ迷いますー😵💫
ありがとうございます🥺