※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子どもが言語理解は年相応ですが、まだ単語のみで話せず心配です。家庭でできる訓練方法があれば教えてください。

言語理解が年相応ならそのうち喋るのかな…
お家でできる訓練とかあれば教えていただきたいです!
4歳なのにまだ単語のみ(不明瞭多い)の宇宙語不思議ガールがいます!
発達の病院では言語理解は年相応らしいので、あと少しで爆発するよ〜と言われてから1年半…ぜーんぜん爆発しません😇心配でこっちの頭が爆発します💣
平仮名の発音はできてきていて(不明瞭多い)読んでくれますが粒読みというか逐次読みというかスラスラっと発音できません💦
他の部分では、身辺自立は着替えもトイレも自立してて、簡単な計算もできて、基本的に穏やかな性格なので育てやすいです。
言語訓練の手配をしていますが、なんやかんやで早くても4月以降になりそうです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね。
理解(認知)できているけれど、発語がまだであれば、待つことは大切ですが、促すことも必要だと思います。

話したい欲求が少ないのかもしれません。
話す必要がある環境をつくってみるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに喋りたい欲求は少ない気がします🤔
    家ではひとりっ子で親には喋らなくても分かってしまうし、保育園では言葉がないので加配を付けて貰っていて先生からのサポートも多く喋らなくても困らない状況かなと思います。
    話す必要がある環境…子どもからのジャスチャー指差し要求にすぐ答えるのではなく発語を待ってから答えてみます!

    • 1月25日