
体操教室に通うか迷っています。子どもは体操が得意ですが、現在の教室に満足していません。高額な費用と中学以降の教育費も気になります。どうしたら良いでしょうか。
体操の習い事
ご自身がしていたり
お子さんが長年習っていて
良かったことはありますか?
1ヶ月1万円×1年×10年習ったとして
120万円かかりますが
そこまでお金かけてやることなのか、
ちょっと迷ってます💦
我が子年長
空中逆上がりでき跳び箱5段跳べて
体操は向いているほうだと思います。
いまA体操教室を3ヶ月経験してみてあまり意味を感じられず、もう少しハイレベルなB体操教室を1ヶ月体験したところです。
B体操教室は親目線で良いなと感じていますが、
お月謝高いし、オリンピック選手などは難しいでしょうから、どうしようかな〜と😅
中学以降は塾代もかかってくるでしょうし‥
うーん🤔
本人は嫌がってはいませんが
どちらかといえば習い事より遊びたい様子ではあります💦
- ままり

退会ユーザー
ようちえんのときって体も軽いしむすめも跳び箱かなりとべていたし、連続でさかあがり、一輪車などできてますた。
オリンピックなんかは別レベルだとおもってます。
とりあえず、勉強面をがんばるほうが後々いいとおもいます。

退会ユーザー
家計が許すならいくらお金かけても良いと思います。
長女はピアノ、スイミング、体操をやってますが、プロとか選手とかになれるとは勿論思ってないです😂本人が楽しく有意義な時間が過ごせたら良いかな…と思ってます。
国立上位や医学部行った優秀な同級生達は、何故かみんな運動も出来たんですよね。ガチ運動部で塾行ってない子も多かったです。
子供がそうなるとは思ってませんが😂運動系は脳の発達にも良いんじゃないかな。

はじめてのママリ🔰
習い事ってそんなもんかな〜と思います。考え用によっては無駄金というか…😂
でもそんな事言ったら、人生無駄しかないと思います!
10年続くなら、120万かけても良いと思える趣味や特技になる気がします🥰

kira✨
5歳から高3までやりました!
体操一本で選手になってからは毎日遅くまでがっつり練習して、5年生くらいから練習も遅くまでになって、早くは寝られないので、午後からの授業も支障ありでしたが、大会の実績は残せましたし、バク転とか宙返りとかできちゃうので、まわりからも、一目置かれたりと、いい気分になれたり、自信を持って仕事にもつけました。が、我が子となれば話は別ですね。笑
やっぱりちゃんと勉強して程よく運動をして、ちゃんといい職につけた方がいいと思います!😆
本人が絶対オリンピック行きたい!とか世界で1番になりたい!とか言うレベルでなければ、違うことにお金かける方がいいのかなあと思います!

ままり
まとめてのご返信失礼します💦
みなさまあたたかいコメントありがとうございます!😍
同じように運動神経の良い娘さんをお持ちの方、トップの大学レベルの方、まさか高校までなさって大会実績まで残しした方にもコメントいただき、みなさん一様に趣味として勉強第一で程よく運動もするというご意見で、大変参考になりました✨✨✨✨
まさか大会実績残した方も、ご自身のお子さまとなると考え方は別になるとのことには驚きました😳
我が子がそこまでのハイレベルではないことは承知しており、万が一その素質があったとしてもモノになるまで多大なお金と時間かけるのは我が家はむずかしいと思っています💦
庶民だしローンもまだまだ残ってます🏠
ピアノは脳トレにもなるので塾のような感覚で迷いなく習わせており、
私自身が趣味でスノースポーツをするので(下手です😂) スキーやスノーボードはレジャーとしてお金かけても気にならないんです。
考えようによっては無駄金、ほんとそうですよね!!
雪遊びには迷いなくお金かけられるのはそれだけ楽しいと思えるからだなあと気づきました☃️
トップレベルの大学の方は運動もできるので脳トレにも良いとのこと、
そこまでの大学はむずかしそうですが😂ある程度の大学には入ってもらいたいので、
本人が楽しめるかどうかに重点を置いて再考してみます!
みなさまありがとうございます😊💓

退会ユーザー
この前テレビでやっていて面白かったのがこれまで体育の授業以外運動難してこなかった子が、バク転を数分で習得したりフリースローを何本もきめたり、、、というのも、頭がよく理論をすぐに理解できるので
こなせるのです。
わたしは医療職でだんな含めまわりに医師が多いのですが
みなさん、運動強化していたわけじゃないのに、習い始めるとすぐ習得できる感じの人がおおいです。
-
ままり
お医者さんご夫婦!✨✨
おお‥頭が良いから運動のしくみ理解できてすんなりできるのですね😳
ということは本人が習い事より遊びに行きたいと言っている状況下で、なけなしのお金を何万円も払って行かせても行かせなくてもおそらく結果はほぼ同じですね💦
本人がやりたいと言ったらやりたいことをやらせてあげるためにお金貯めておいたほうが良さそうですね‥!
ありがとうございます😍- 1月26日
-
退会ユーザー
ピアノもそうですが、素質がある子は中学から始めても上達がはやいんですよね。
小さいうちは無理に習い事させなくても全然いいとおもいます。- 1月26日
コメント