
自宅保育していて療育園・児童発達支援センターに落ちてしまった方いま…
自宅保育していて療育園・児童発達支援センターに落ちてしまった方いますか?その後どうしましたか?
自閉症の息子がいます。来年度から年少入園で児童発達支援センターに希望を出していましたが落ちてしまいました。今は同じ児童発達支援センターの週2通園を利用しています。担任の先生からも週2クラスにいる子はほぼほぼ希望通ると聞いていたし、発達検査も療育手帳をとれる数値だったので当然通うことができると思っていたのにまさかの「不可」でした。
自宅近辺の公立幼稚園の見学申し込みをしましたが、正直定型児の中に入れたくありません。ですが、今の週2クラスを継続するなら所属園を持つことが基本的な条件となっています。
自宅保育にして民間の児発で集団療育を受けることにするか、受け入れてくれる公立幼稚園を探してメインは今の児発にするか、公立幼稚園で毎日頑張らせるか、悩んでいます。
同じような経験したことがある方がいたらどうやって進路を決めたか教えて欲しいです。
- さとこ(3歳0ヶ月)
コメント