※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ
住まい

建売新築住宅購入に関して、仲介業者選びに悩んでいます。手付金を支払った業者は、物件の調査をしっかり行うとのことですが、手数料がどの業者も同じだと聞いていました。しかし、手数料無料の業者も多く存在し、混乱しています。他の業者にも相談した方が良いでしょうか。また、他社に問い合わせた物件は紹介できないと言われたことが気になります。これは本当でしょうか。

建売新築の住宅購入について。

どこの仲介業者の方にお願いするか悩んでおります。

先日、ある仲介業者の方に話を聞いて
いいな!と思ったので、手付金を3万円払いました。
その会社は、ハザードマップ、住宅に欠陥がないか、シロアリの通り道がないか等、しっかり見てくれるとのことでした。
また手付金3万円は、この会社で購入すれば後々返金されます。

話を聞いていた時に、仲介手数料「販売価格の3%+6万円+税」はどこの会社も同じ金額かかるから、どこを選んでも一緒ですとの説明を受けていました。
しかし、色々物件を探していくと、
手数料無料で扱ってます!などの不動産が物件の1番下に取り上げられていることがおおく、えっ😱!?となっています…。。。

完全に自分の勉強不足です…。。

いまお願いしようとしている仲介業者に限らず、
他にも色々な仲介業者に話を聞いた方がいいのでしょうか?💦
みなさんどうやって仲介業者を決めましたか😭??

また、仲介業者の方に、
他の会社に問い合わせをした物件は、ここでは紹介できなくなるので、物件サイトページからお問い合わせは絶対にしないでくださいね!と言われているのですが、
そんなことあるのでしょうか…😨

コメント

はじめてのママリ

不動産業者によって仲介手数料は変わってくるので色々話を聞いて決めた方がいいです!
ぷさんが既に手付けを支払った仲介業者の金額は依頼者から法的に取ってもいいですよという金額のMAXを請求している業者になるので物件金額のによっては車1台分の値段が変わってくる事になります!

個人的な意見ですが依頼者を囲いこむ業者は止めておいた方がいいかな~🤔と思います💦
一応他の会社に問い合わせしたところでバレないとは思いますがバレていたら逆に個人情報追いすぎじゃないですか、どうなってるんですか?と突っ込んでやればいいと思います笑

  • ぷ


    ご回答ありがとうございます!
    やはり一つに絞らず、色々な業者に話を聞いた方がよさそうですよね💦

    他の会社に問い合わせしないように誘導するって、確かに囲い込みって感じです…🥲

    この会社は、まず手付金を払ってから内見開始という感じみたいで、物件購入すれば手付金は返ってくるとの話だったので普通に払ってしまったのですが…。
    確かに怪しい😅😅
    なんか自分が無知すぎて恥ずかしいです💦

    ちなみに、他の不動産業者で話を聞く場合は、とりあえず話を聞くだけで、気に入ったらその会社で内見という形がいいですよね…!?


    確かに言われてみれば、個人情報追いすぎで怖すぎますよね🤣
    その時はその線で攻めます!笑

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スーモなどで同じ物件を上げている業者であればエリア、条件などを言えばお目当ての物件が出てくると思います
    この時期(1月~3月)の建売物件だとあっという間に売れてしまうので結構スピーディーに午前、午後で不動産一件づつなど一気に回って決められた方がいいかな!?と思います☺️

    • 1月25日
  • ぷ


    ありがとうございます!!
    今度、早速不動産屋に行ってみて様子を見てこようと思います💪💪

    • 1月25日