※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに
産婦人科・小児科

微熱が1週間続いており、時々37.6度になることがあります。痰絡みの薬があと一週間分あり、薬がなくなるまで様子を見るべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

微熱が1週間近く続いています。最初に37.8度くらい出たときに病院に行きましたが熱に対する薬はとくになく、上がったとき用に座薬だけもらいました。他には熱の前から痰絡みがあってずっと薬飲んでるので追加でそれが出ました。
基本的には元気に動き回って遊んでいるのですが時々座ったまま遊んでいるときがあって熱を測ってみると37.6度くらいあります。ぐったりして横になってしまうとかはありません。いつもより遊びが控えめだな?って感じの時に微熱があります。一日中というわけでもなく37.0度に下がったり、また左右で片方は7.6片方は7.0みたいな感じで熱があるのかないのかよくわかりません💦痰絡みの薬があと約一週間分くらいあってそれがなくなったらまた行こうとは思っていたのですがこの場合みなさんなら薬がなくなるの待たず先に行きますか?💦行ったところで特に何もして貰えなさそうだから様子見ますか…?

コメント

まめすけ

坐薬は必要ないかなーとは思います

熱というよりもこもってしまってる感じじゃないですか?

まだ体温調節が上手にできないので、
水分があまりとれてなかったり
洋服を着込んでたりしても体温があがりやすいです。

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    コメントありがとうございます!
    暑がりなのでしばらく熱がこもってしまうんですかね💦昼頃には6.6まで下がってたので🤔水分とらせるようにしてみます!ありがとうございました!

    • 1月26日