※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
ココロ・悩み

夫が朝ごはんのパンを持って行くことに対して、子供のために用意したものであるため悩んでいます。自分が同じ状況であれば、家族のことを考えて持って行くかどうか疑問に思っています。このことでモヤモヤしている自分は変でしょうか。

こんなことを考えてしまう私はおかしいでしょうか。

今朝、朝6時前に仕事で出て行く夫が
台所に置いてある個装のパン2つを見て
「朝ごはんに持ってって良い?」と。

持っていって欲しい気持ちは山々ですが
そのパンは、子供(2歳4歳)の子のために
用意してあったパンでした。

また、大体はパンが2つあれば
余った分は私も食べるので、3人分です。
今日は土曜日で、夫が仕事でいないとなると
ワンオペになります。

そこで疑問に思うのが
「自分だったらそのパンを持ってっていいか聞けるだろうか?」ということです。

パンが2つしか無いのに、
家にいる家族のことを考えたら、持って行くと聞けるだろうか…。
それってつまり、私のことを考えてないということなんじゃないだろうか、と。

そんなことで、モヤモヤしてしまいました。
朝ごはんのパンなんて、これから仕事の夫に気持ちよく持っていってもらえば良いのに「私のこと考えてる?」という気持ちが湧いてきて、モヤモヤしてしまいます。

まぁ、本当は、仕事に行く夫の分のパンも買っておけば良かったんですが…他にも買いたいものがたくさんあり、そこまで気が回らなくて…。

こんなことでモヤモヤしてしまう私は、ちょっと変でしょうか?ご意見、ご感想などあれば教えてほしいです。

一人で考え込んでモヤモヤしてしまうことが多く、中々気軽に話せる人もいないため、相談させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

黙って持っていかれたわけじゃないですし、子供の分のパンならそう伝えれば良いだけだと思うので私は何も思わないです😊

  • ななな

    ななな

    早速のご返信ありがとうございます。そうなんですよね、伝えれば良かったのに「仕事行く旦那にパン一つもあげられないのか」と自分を責めてしまうようなことを思ってしまって言えなくて…。こんなこと思ってしまう自分は器が小さいのかと悩んでしまう日々です💦ご返信ありがとうございました。

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

そんな事でモヤモヤしちゃうんですね😑💭
それはちょっと旦那さん可哀想😭
うちは、旦那に毎朝おにぎり作って、子供達のは別個に準備してます😅

モヤモヤするなら、これ子供達と食べるやつだからねー、って一言言えば良いんじゃないですか?😅

  • ななな

    ななな

    ありがとうございます。毎日おにぎり持たせてあげるはじめてのママリ🔰様、本当にすごいです。
    私も余裕があればするのですが、手一杯になってると本人に任せてしまう状態です😅

    旦那の分まで準備できる余裕がなかった自分を差し置いて「これ子供達と食べるやつだから」と言える勇気がなかった私です💦サクッと伝えられたらよかったんですけど😭

    でも返事いただきありがとうございました。聞いていただき少しスッキリしました。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝4時からおにぎり作ってます笑
    自分に余裕無いと仕方ないですよね💦

    変に考えるより、これは子供達と食べるから申し訳ないけど、何か買ってーで良いと思います💦
    毎日お疲れ様です☺️

    • 1月25日
じゃむ

『持って行っていい?』と聞いてくれているし、勝手に持って行ったわけではないので、そこまでモヤモヤすることではないかなと正直思いました。
私が旦那さんの立場でも聞いちゃいます😂
というか、旦那さんの立場だったら『何で俺の分はないんだ?』と思ってしまいます🤔

2つのパンを持って行っていいかと聞いたくらいで、家族のこと何も考えてない、私のこと何も考えてないは行き過ぎなきがします。

  • ななな

    ななな

    行き過ぎですかね😭いつも、そういうふうに考えてしまうんです。完璧主義というか、飛躍して考えてしまうというか…。自分でも、こんなに考え込みたくはないんですけど💦

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

聞かれたら私は持っていっていいよーと答えます。
自分達のはホットケーキか蒸しパンを自分で作って食べますかね😄
休みなら時間気にしなくて良いのでね😌

でも、持っていって良い?と聞かれてダメって言いにくい気持ち、なんとなく分かりますよ😣
ダメと言うことにより、旦那さんは嫌な気持ちになるかもしれないし、こっちが自分の事しか考えてないような気持ちになるし😣

旦那さんの分までパンを買っておくのが最善だったなっと思ったら、次からは買っておくようにしますね✨️

子供ができると子供が最優先になるのはしょうがないですよね😣✨️

  • ななな

    ななな

    ありがとうございます。休みの日だから自分で作れば良い、と自然に考えられるのすごいです😭✨
    そして次は旦那のパンも買っておけばいい、とシンプルにそう思えるのも、私にはなかった考えかもしれません。
    なんだか、自分のことばかり考えてしまい「そこまでこっちで準備しなきゃかなぁ〜…」という思いが出てきてしまい😅

    • 1月25日
かな

旦那さんは旦那さんで、
俺の分はないのかな?って思ってるかもしれません。
我が家は皆パンが好きなので子どもの分と夫の分、私の分といつも多めに買うようにしています。
朝早くから仕事にいく旦那さんも、お休みの日もワンオペで子どものお世話に追われて自分の時間もなかなか取れずに常に子どもの安全に気を遣ってるなななさんもどちらも家族のために頑張ってる立派なパパさんママさんだと思います✨

  • ななな

    ななな

    そうですよね、旦那はあまり自分の気持ちを口にしませんが、自分の分がないのを疑問に思ったかもしれないですよね😅
    パン多めに帰る経済力も素晴らしい🙇‍♀️私はケチケチなんですが、かなさんのように必要なところにはお金をかけていきたいです😅
    自分がワンオペであることは棚上げして考えてしまってたので、励ましのお言葉ありがとうございます🙇‍♀️(旦那は引き続き夜勤なので明日の昼頃帰ってきます…😅)

    • 1月25日
Naaa

わかりますー!

あー!旦那の分用意しとけば
良かったー!って思うのですが
普段パンはあまり食べないので
忘れちゃうんですよね😂😂

聞いてくれるなら
これは子供たちのだからダメー!
って言います🤣
どっかで買って食べるか
朝飯抜きで頑張れ!ってだけで
なんとも思いません笑

優しい奥様ですね!!

  • ななな

    ななな

    ありがとうございます😅なんだか同じ考えの方で安心しました…笑 ちゃんと「これは子供たちのだから」と嫌味なくはっきり言えるの羨ましいです。私は気を遣ってしまいなかなか言えません😅

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

ななな様も旦那さんの分まで買うことに気が回らなかったのと同じで旦那さんもそこまで気が回らなかっただけなんだと思います💡
私はお話し読んでいてお互い様だなあと思っちゃいました🙄それに勝手に持って行かれたわけじゃないならモヤモヤする必要ないと思います💡
おそらく世の中の旦那さんで勝手に食べちゃう人とか五万といると思われます😅
そして男の人って基本気が回らない生き物ですよ🐱あまり考えすぎないほうがいいかもです🌟

  • ななな

    ななな

    客観的に見て「お互い様だ」とのお言葉、ありがとうございます。そうですね、お互い気が回らなかったのかもしれないです。そして私も深い理由はなく買い忘れてしまったので、もしかしたら旦那も同じように深い理由はなかったのかも。
    少し新しい目線で考えられました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月25日