※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一条工務店での電気代について相談したいです。育休中で家にいるため電気を多く使っていますが、思ったより高いと感じています。ループでんきの料金が高いのか、一条工務店では一般的な金額なのか教えてください。

一条工務店で建てられた方、今月の電気代おいくらでしたか?
8〜10月 3,000円
11月 6,000円
12月 15,000円
1月 25,000円
※売電は別途計算

・LOOPでんき
・育休中で基本家にいる
・夏エアコン2台、冬床暖、常に24時間稼働
・食洗機1日2回
・洗濯1日1回、冬は除湿機ほぼ使わず
・雪も降る地域(今年はわりとすぐ溶けた)
・節約意識なし

離乳食作ったりで夜電気使うことが多かったのでそれかなあと思うのですが、もっと安いと思ってましたー😭
住み始めてすぐループでんきに変えてしまったので他の電力会社と比較ができないのですが、これって一条にしては高いんでしょうか?
ループでんき、夜単価が35円前後と高くて…
夏は40円とかだったと思うのですが、日が落ちる前に夕食を作っていたのでたぶんそんなに電気代かかってなかったと思うんですよね🥲
電力会社戻そうかな…こんなもんですかね…🥲

コメント

はじめてのママリ

似たような感じですよ、冬は高くなりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬のほうが高いんですね🥲

    • 1月25日
ai

12月が226kWで、1月が393kWだったので、使用量で考えたらそこまで高いわけではなさそうです🥺
我が家の床暖は28度設定にしているので、温度の違いは大きそうですよね😫
食洗機や洗濯の頻度等はほぼ同じです!

去年の夏は、7月が7000円、8月が10000円でした💦
一昨年の夏は3000円とかだったので、めちゃくちゃ高くなってました😭
多分去年はさらぽかだけだと暑かったので、割と頻繁に冷房をつけていたからだと思いますが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり床暖の設定温度の違いですかね😫💦

    さらぽかって夏も使えるんですね!うち寒冷地なのでうるケアなんです🥺そういった設備の違いもあるんですかねー🥲
    とっても参考になります!ありがとうございます🙏🏻✨

    • 1月25日
ai

我が家も一条で、育休中なのでずっと家にいます!
12月が7000円、1月が10000円でした!
九州住みで電力会社は引っ越したときから九州電力のままですが、Looopでんきってめっちゃ安いイメージでした😭
電気の使用量はどのくらいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!お安いですね!!
    12月394kw
    1月599kw
    でした…11月までは200kwいってなかったので単純に使用量増えたんですかね🥲床暖は全館30度に設定してます。

    私も安い印象で夏は安!と思ったので油断してました〜💦ちなみに九州のほうですと夏はどうでしたか?

    • 1月25日