※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぱん
お仕事

浜松市の保活について、認可保育園に入れない場合の点数について教えてください。育休明けで点数が減ることが心配です。

浜松市保活について
長文になりますがどなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです🥲
来年度4月の認可保育園全落ちしてしまい、二次もあまり期待がもてなかったため認可外保育園への入園を決めました
加点にもなるし2歳の4月までに認可に入れることを目標にしたのですが、先ほど利用調整基準表を見てふと思ったのですが育休明けの3点は復職してしまうのでなくなってしまうということになりますよね?
フルタイム共働きで認可外に入園となると点数は25点
それにプラスで認可の待機半年ごとに1点となるともし仮に5.6月に希望の認可保育園の空きが出て応募をしても育休明けの方の26点に負けてしまうということなんでしょうか?
(子どもが1月生まれのため半年待機は7月です)
考えていてもよく分からなくなってしまいました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そうです!私も一歳の4月で認可に入れず認可外で待機して認可に転園しましたが、はじめは育休明けの人より点数が低いです😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に追記しちゃいました💦

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

確か4月に認可外に入れて働き出すと半年後の10月から加点がつく、だったような気がします🤔数年前の記憶なんで、半年で育休中を逆転したか曖昧なんですが次の4月申し込み分については育休の人を上回っている計算でした!

  • あんぱん

    あんぱん

    コメントありがとうございます
    やはりそうですよね!
    点数上げるためもあって認可に入れるのに下がるのが不思議すぎて😂
    うちも認可入れるように頑張ります

    • 1月27日