※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

小1の娘が毎月熱を出し、免疫力が心配です。どうすれば強くなりますか。

小1の娘なんですが毎月必ず熱が出ます。
流行り物は全てもらいます…
うちの子より病弱の子いる?って感じなレベルです。
好き嫌いはありますが、野菜も食べるしご飯も100g以上は食べてます。睡眠も9時間はとっています。
元から持ってる免疫力が弱いんですかね…便通も良く毎日出ています。
妹がいますが年に一度熱を出すレベルなので…

ほんとに毎月のこととなると仕事もあるためため息ばかりです。
弱かったけどこうしたら強くなった等あれぼ教えてください😭

※いずれ強くなるを言われて早4年目くらいです…

コメント

ママリ🔰

私がそのタイプでした…😭

どうしたらってのとはちょっと違う&謎なんですが、小1の終わりに脱腸でオペしたんですがそしたら風邪引きにくくなりました😂

元々の免疫の弱さはあると思います💦大人になってもどこかしら腫れたり風邪はひきやすいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ありがとうございます。
    脱腸…痛そう😭そこから体調がよくなったんですね!

    やはり元からもってるものはありますよね…我が子も小さい頃から風邪ばっか引いてたので…

    • 1月26日
🐟

同じく娘が、治ったと思ったらまた体調崩してをずっと繰り返してました😭

R-1のちょっといいやつを週2で飲ませるようになったら、体調崩しにくくなりました!
もう約2年くらい続けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ありがとうございます、
    R-1は気になっていました😎
    毎日となると結構値段しますもんね…我が子も初めてみようかな…

    • 1月26日
  • 🐟

    🐟


    そうなんです🥹
    本当は毎日飲ませたいところですが、いい値段するので週2にしてます…(笑)
    それだけでも体調崩しにくくなってるので、効果あるんだなぁと実感してます!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

娘さん運動はしてますか?🤔
私自身食事管理結構しっかりやってますが、やはり免疫改善は食事だけでは限界を感じてます。
筋肉量を上げることは必須だなと…。

子どもたちはまだ3歳1歳ですが、下の子はとにかく動かないです。
じーっと座って観察することが多い静かなタイプで、常に動き回ってる上の子の同じ時期と比較しても、風邪ひきやすいなと感じてます。

私と姉の場合で比較すると、姉は運動系の習い事をしてたからか、食事めちゃくちゃ乱れてますけど風邪引かないです。
一方、私はほぼ運動をしてこなかった文化系なので、すぐ風邪ひきます😔(食事管理してかなりマシにはなりましたが…)

小学校に入ると運動の時間も少なくなりますね。保育園のほうが動き回ってると思います。
登校距離の長さだったり、習い事の内容だったりでも筋肉量の低下は進むので、生活を一度見直してみるのもありなのかな?と☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ありがとうございます。
    運動大好きな猿のような子なのですが、小学生になってから運動量が減ったかな?と思っているところです。
    気管支も弱く、去年は2回肺炎になりました…😇
    運動は好きでスポーツ系の習い事をやりたいと言ってるのでやろうかな…でもお当番的なこともあるので私の負担が…と一歩踏み出せない自分がいます⤵︎
    周りの子も運動会の習い事を始めたら強くなったと言う子が多いので、検討します!

    • 1月26日