
検診で産道が短くなり、入院を避けたい。産道が伸びる可能性や体験談を知りたいです。
今日検診に行って来ました。
一気に産道が短くなってしまってたようで21.1mm,『これが20切ったら、即入院。それも37週まで!』と言われて、一応、自宅安静で本日は、張り止めにリトドリン5mgの処方されました。
今、1歳7ヶ月の子が居るので抱っことか散歩がかなりこたえたのかな?とも思います。
が、これから、あと5週間、上の子の為にも入院だけは、避けたいのです。
実家にも協力してもらい、今は安静をするつもりなんですが、この先、産道が、伸びる事は、あるんでしょうか?
体験談などあったら、教えてもらえませんか?
- tommy(7歳, 9歳)
コメント

なおじろー
1ヶ月ちょっと入院してました。
頸管長は一度短くなってしまうと、伸びることはないようです💦
一時的に長くなったように見えても、張りなどですぐ元の短さに戻ってしまうと医師に言われました。
とにかく安静頑張ってください!
お風呂はシャワーで、座高の高い椅子を買って座ったまま入ったりしてました。
今は退院しましたが、入院中は上の子が気になって辛かったです😭

あい
私も3人目が23週あたりからずっと切迫早産の自宅安静で33週まで3センチだったのですがNSTしたら陣痛が5分で来てて即入院でした😅
1ヶ月近く入院しましたが、妊婦検診でいきなり入院なので主人に急いで連絡して上の子が二人いるので保育園からドタバタしました💦
大体25ミリ切ると入院みたいなので今はなるべく横になるようにして下さいね💦
-
tommy
陣痛って、ゆーことを考慮しても、もしかしたら、ワタシも結構危ういとこまできてるのは、事実みたいですね💦
上の子と出産と同じ時期だし…と、今回の子の出産の準備もしてませんでしたが、覚悟や準備して、むかえなきゃ💦ですね💦
安静とは、言われましたが、どこまで??と、分からなすぎて、もぉ不安です😅- 5月12日
-
あい
2番目がギリギリ早産になりそうだったので3人目はとりあえず入院しておこうみたいな感じで結果早産でしたが💦
基本火事はしなくて上のお子さんの抱っこもダメですよ(>_<)
1日寝たきりがいいみたいです❗
座るだけでお腹に重力がかかりダメみたいです😅- 5月12日
-
tommy
追記コメントまでありがとうございます!
今日、ちょうど旦那も休みだったので、この回答を一緒に読ませてもらいました。
(自宅安静と言われた、と、帰宅して伝えても、『モスバーガー食べたいから、買ってきて~😋』とか、言っちゃう人なのでww)
そこまで、大変な事なんだ💦って、認識してくれました。
って、事で、なかなか緊迫感のない旦那から、実家にも協力をあおごう!っと、声があがったので、みんなに助けてもらって、安静をつらぬきます!!
ありがとうございましたー!- 5月12日
-
あい
旦那さんに伝わって良かったです😌💓
私の旦那も最初は(切迫って何?)から始まって、入院中に上の子達の子守りは鍛えました(笑)
生産期までは赤ちゃんに居て欲しいので、それまで長いですが旦那様やご実家に頼って乗りきりましょうね!
頑張ってください(>_<)- 5月12日
-
tommy
ありがとうございます😄
意外に、そーゆー場面に出くわさないと、男のひとには分からないのかもしれないですね!ww
初めて薬のみましたが、確かに動悸が激しくなりました💦
この動悸が体に効果をあげてくれるように、願って休みます‼️- 5月12日
-
あい
薬の副作用きついですよね😂
点滴になったら手が震えてご飯も食べれませんでした😅
どうきがきつかったら軽めの飲み薬に変えて貰えましたよ✨- 5月12日
-
tommy
ちょっと、笑っちゃいましたが、それは、辛すぎます‼️
食べるのが楽しみなのに(笑)
他にも種類があるんですね!
あまりにも慣れなかったら、相談してみます!
ありがとうございました\(^^)/- 5月12日
-
あい
グッドアンサーありがとうございます💕
しばらくしたら、どうきも慣れますがきつかったら言ってみるのもいいですよ(>_<)
妊娠中の唯一の楽しみが食べることなので、地獄でした(笑)- 5月12日
-
tommy
いえいえ、何度も回答頂きありがとうございました!
私もですよ。
でも、入院先の病院は、(お祝い膳以外の)通常の病院食あんまり美味しくないのも、入院したくない理由ですよー(笑)- 5月12日

🥀 kotoyuzu_mam
1人目の時、頸管が短くなって
入院の一歩手前でした( ;o; )💦
次の検診の時に診てもらったら
2.1→4.3まで伸びましたよ😊💕
それがちょうど安定期くらいの時で
そこからはずっと出産まで
短くなることもなかったです( ¨̮ )❥❥
-
tommy
すごい!
伸びる例もあるんですね!
特にしたこととかありますか??- 5月12日
-
🥀 kotoyuzu_mam
自宅でゴロゴロしてたくらいです😊!
でも、上にお子さんいると
そうといかないですよね(TT)💦- 5月12日
-
tommy
そぉなんですね!
私も堂々と、ゴロゴロさせてもらうとします!!!ww
幸い、実家が近く協力的なので、なんとか頑張れそうな気がします!
ありがとうございました‼️- 5月12日
tommy
どんなにおしゃべりが出来ても、上の子心配ですよね(>_<)
私も旦那も、この辺り、 無知で、なおじろーさんの回答を旦那と一緒に読ませてもらいました。
旦那、、ひぇーΣ(゚ロ゚ノ)ノって、反応でした。
やっぱり、あんまり動くのはよくないんですね。
せかせかした性格なので、本当に、安静も気合いが要りそうです( ´△`)