※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めての育児で不安を感じている女性が、子供の反応や成長について心配しています。特に、反り返りや首が座らないことから、病気や障害の可能性を考えて不安を抱えています。同じような経験をしたママさんがいるか知りたいです。

日中は旦那が仕事に行ってるので子供と2人。

初めての子供になる為、育児の普通がわからず
私が当たり前だと思っている子供の反応が
他の子供と違っていて実は病気、障害が要因で
気付けなかったら…と思うと毎日こわいです😶

逐一、ネットで調べて一喜一憂しています。
生後3ヶ月ですが反り返りが酷すぎ、すぐ海老反りになる
首座る気配なく自閉症だったら…と思うと
子供の前ではニコニコしながら内心ずっと不安です。

同じ様なママさん、前はそうだったママさん
いらっしゃいませんか🙄??

コメント

ママリ

そうでした!!
海老反りで、抱っこが下手くそなのかと悩み…
うちも首座り遅くて色々調べました🥲
市の健診に行けば、首座りが遅いのは抱っこや遊ぶ時に少し上半身起こしてあげて。と言われて、世話してないって思われたかな虐待で通報されないかなと変な心配しながら帰宅して、
発語の時期になれば少し相談したら、再診してくださいって言われて…〇ヶ月健診に行くたびにメンタルボロボロになってました。

ですが今5歳。
問題なく大きく育ってます😊
100%大丈夫とは言えないですが心配するより沢山子供と笑って充実した時間を過ごされてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような悩みあったんですね…
    検診も含めて成長には何段階も壁があってメンタルやられますよね🙌まだ3ヶ月なのに私はあと何回壁にぶち当たるのだろうか😶笑

    今は問題なく5歳になられてるということで少し安心しました😮‍💨確かに、心配するより笑顔で過ごしたいと思います😊ありがとうございます!!!!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

わかります。1人目、特にそうでした😭
そり返りも首座りも同じこと思ってました!!!
なんなら2歳半まで喋らなかったので泣きながら実母に『絶対何かあるわ😭😭😭』って電話してました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭1人目やと何もかもが初めてで正解分からないしやっぱ悩むものなんですね🙌
    発語の壁も私もまたぶち当たりそうです😭その後、子供さんは喋り始めましたか🥺??

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩む人は悩むと思います🥹
    みんな育児を楽しみたいのは一緒ですが、元の性格もありますしね!
    わたしはとりあえず心配事を考えたり、こうだったらどうしようタイプだったので😭😭
    2歳半検診後、里帰りしたのですが急に喋り出しました!!今月3歳になりましたが、どこでそんなん覚えたん?!てことまで喋ります笑
    当たらない母の勘もあるので、発達や発語関連はとにかく今を楽しんでみてください♡先を考えてももうほんと個人差で予想できないです😂🫶🏻
    ネットはほぼほぼ悪です🥹不安を煽るだけなので調べずこんなふうにリアルタイムで話したりした方が安心だと思います🫶🏻

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信しようとしたら、間違えて普通にコメントしてしまいました😂下のところ読んでください😂🙌笑

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読みました💕
    気持ちめちゃくちゃわかるので気にするな!も酷やなとは思います😂🤝
    でも今となっては喋らない時期、座らない時期、歩かない時期、できない時のかわいさをもっともっと堪能してたらよかったなって思うくらいです😂💕
    成長すると嬉しいし安心するけど寂しくもなるのでたくさん味わってください♡
    長男がだいぶマイペースで不安なママたちの安心材料になると思うのでまた質問見たら答えます😂💕💕笑

    • 1月25日
selu✧︎*。

私も第1子で、分からないことだらけですが元気で機嫌よくしてれば別に大丈夫かな〜なんて思って育児してます😂心配になる気持ちも分かりますが💦どうしても気になる事とかは検診の際に小児科で聞いたりしますかね!そしてうちも反り返りすごいし、なんなら背ばいがやばいです。首は3ヶ月検診の時には座ってましたが、背ばいが凄すぎて聞いた際、今の月齢なら問題ないと言われそのまま変わりなく生活してます😂ここまで脚力が強い子は珍しいとまで言われました(笑)ですがその子のペースや個性もあるよなぁと思ってるので成長に関してはあまり調べたりせず、娘とニコニコ笑って楽しく触れ合ったり遊んだりして過ごしてます😆❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫!精神大事ですよね👍
    背ばいタイプなんですね👶先生に大丈夫のお墨付きであれば安心ですね!調べすぎるのも自分の首締めるだけなので、私も息子とニコニコ笑って楽しく過ごそうと思います!!ありがとうございました😊

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

2人目ですが反り返りがすごく
抱っこしてても反り返るし、調べると嫌なことばかり書いてあるし、首もまだ安定しないしで悩んでいますが💦1人目の時も全く同じ時期に同じように悩んでいたのがInstagramに残ってました。笑

今はとんでもなく元気です😄笑
1人目も2人目も同じように悩んでます😂

きっと悩みながらも
元気にすくすく育ってくれると信じてます😄
お互い頑張りましょうね💕︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局、何人目でも悩むものは悩むんですね😭悩んだ時期はあってもいまはとんでもなく元気ということを聞いて安心しました🙌
    元気にしてすくすく育ってくれるとまずは信じないとですね!育児頑張りましょう😊ありがとうございました!!!!

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

私も多分同じタイプです😭起きるかも分からないのに無駄に先のこと考えて勝手に心配になって自爆してます🤯笑
そうだったんですね!よかったです👏お喋りし出したらいっそう可愛いでしょうね〜☺️
たしかにネットは調べたら良くも悪くも色んな情報がありますもんね!何かあったらまたママリでまた先輩ママさんの意見聞いてみます👍ありがとうございました!!!!