![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ10ヶ月、離乳食後期カミカミ期です。娘が2週間くらい前から5倍…
もうすぐ10ヶ月、離乳食後期カミカミ期です。
娘が2週間くらい前から5倍粥を嫌がるようになり先週から軟飯にしてみたのですが、
さすがに普通のご飯をあげるのは早過ぎでしょうか?
娘はつかみ食べが大好きで、何かしら持たせてあげないと怒り出します。(おこめぼー大好き)
南瓜、人参、さつま芋、ブロッコリーは常備していて、
その他におやき、おにぎり、マカロニ、食パン、パンケーキ、などをあげていますがレパートリーも少なく、
つかみ食べ3回食大変過ぎて、+大人と幼児食考えるのが毎日憂鬱です。
(どろどろの組み合わせあげてたあの頃は楽だったなぁ…)
今朝は長女の朝食用の1口おにぎりと卵焼きと苺を強奪して次女が普通に食べていて、
え、同じメニューでいいの?こんなに楽な事はない…と思ってしまいました。
消化とか、味付けとか、本の通りにやるのが大変で、
食べられる固さで、味付けは薄めであればもう大体でいいですかね?
つかみ食べ大好きなお子さんをお持ちのママさんアドバイスいただけると嬉しいです!
- ままりん(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント