※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険の勧誘を受けた女性が、説明会に誘われたが不安を感じている内容です。参加するかどうか悩んでいます。どう思いますか?

先日自宅にて保険屋さん(CMでよくみる保険☀)が保険のオススメをしてきたのですが、保険のほかに社員になりなせんか?来週の月曜日に説明会があるよ!
パートで働くよりいいですよ!子供が病気になっても休みやすいし、午前と午後どっちか働けばいい。勧誘はペアで1人で回らなくてもいい。ノルマもないしスーツも着なくて普段着でいい。といった内容でした。

車の免許を持っていないことを話すと、来週月曜日に自宅まで迎えにくるよ!子供も一緒で大丈夫だよ!と半ば強引に誘われました。

保険レディさんの話しでは、説明会の間子供は見ててもらえるし、話しきくだけで2千円貰える。とにかく一緒に来て欲しい!!といった印象でした。


私はセールスに来る人って押しが強いイメージでしたが、話してみるとフレンドリーな2人でした。でも押しはやっぱり強かった。
子供も一緒でいい。迎えに来る。時間は4時間くらい。条件はいいようですが話し終わって部屋に戻るとこわい。怖い気持ちが多いです。もちろん断ることもできますが相手は私の名前に住所に電話番号を知っている。子供も一緒でいい?なにかされそうで怖いです。こうして入力していると、宗教的な感じもあるなぁ。と思ってしまいました。
「保険レディの方々すみません。」


私は断るつもりですが読んでくれた皆さんはどうですか?断りますか?
ご返答よろしくお願いします

コメント

MA

断って大丈夫ですよ!主人に怒られたとかなんでも理由つけて大丈夫です✨断れ慣れてるので

保険レディさんって一緒に働く人を探すのも仕事の一つなので、イベントとか来てくれるだけでも助かるんです🥹
なのでお小遣いもらったり、いろんなイベントに参加するだけの人もいますよ!
でも隙あらば一緒に働こうって感じではあるので、スルースキルが不安なら行かないに越した事ないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます

    断るのも躊躇していたのですが、スルースキルが不安ならのお言葉で吹っ切れる事ができお断りの連絡をすることができました。
    どうもありがとうございました。

    • 1月25日