※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

保育園の結果待ちの間に就職活動を進めるべきか悩んでいます。保育園が決まってから応募するべきでしょうか。

保育園と就活について質問です!
0歳児と2歳児クラスです。
求職中で11月に申し込みし、1月上旬に保留通知が来ました。
2次募集も引き続き申し込みしてる状態です。
園の希望を変えて2月上旬の結果待ちです。

その間に色々求人をみて子どもの急なお休み等、勤務時間数、職場から自宅までの距離が近く良さそうなところがありました。4月〜勤務も相談可とのことなので、
本当はすぐにでも応募したい気持ちですが
保育園が決まってないのに応募していざ2次募集、3次募集も保留になってしまったら、、と思うと応募できません。。

みなさん、やはり保育園決まってから応募しますか!?
二次の結果次第で認可外や一時保育も検討してますが、、
やはり保育園決めるのが先ですよね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

働くことが決定している状態なら、私なら面接受けちゃいますね🥺
そうすることで、なんとか保育園入れるところに入れようとなるのもそうですが、職場環境や条件がマッチするところって中々少ないと思うので☺️
今後しばらく働いていくなら、尚更重要なところかなと!

ただ、今後働かなくても良いとか、別に他にもありそうだな。。って雰囲気であれば、保育園の結果待ってから行動しちゃいます🙋‍♀️

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お返事ありがとうございます!✨
    もう働くことは決定してます🥹働かざるを得ないみたいな感じです笑笑
    1番上の子が幼稚園通っているので何とか下2人は同じ園に入園できたらとこだわってたのですがこのままでは入れない気がしてきたのでこだわるのやめました!🤣
    どうなるかわかりませんが、気になる求人応募してみようも思います!😊前向きになれました♪

    • 1月25日