
化学流産後、治療を1ヶ月お休みし、保険適用での治療が残り3回です。現在の胚盤胞は4AA、4BA、4AB、4CCの4つです。過去の治療では流産や陰性があり、自信を失っています。次回、どの胚盤胞から移植すべきか相談したいです。
化学流産が確定して1ヶ月治療をお休みすることになりました。
保険適用での治療は残り3回。
今残っている胚盤胞は
4AA(フラグメント)
4BA
4AB
4CC
の4つです。
次回医師にも相談しますが、皆さんならどの胚盤胞から移植しますか?
ちなみに2人目の治療では
1回目5BA→6w1d進行性流産
2回目4BA→陰性
3回目4AA→化学流産
もう自信がなくなってきました…
- スーパーママ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全部良好胚なので私なら一旦検査します💦
はじめてのママリ🔰
戻すなら4BAですかね、、🧐
スーパーママ
ありがとうございます!
PGT-Aでしょうか💦?
本日クリニックで化学流産が確定し、検査について色々確認したもののまだ該当にならないと言われてしまって😢
やはりフラグメントあるのは怖いですよね💦
はじめてのママリ🔰
いえ、子宮鏡とか内膜の菌とか🤔そうなんですね💦
BAとかABも妊娠可能性高いし、わざわざフラグメントある卵選ばなくて良さそうな気もします!
スーパーママ
子宮鏡は11月に済んでいてポリープが見つかり、12月に切除しました💦
内膜の菌の検査も提示されなくて🥲
確かに4aaか4baから戻そうか、と提案されました!
私もフラグメントは選びたくない気がしています😣
はじめてのママリ🔰
ラクトバチルスとか調べる病院もありますよね!あとは出産されてますし稽留流産1回なので可能性的にかなり低そうですが不育でひっかかるような項目がないかとかですかね、、これはまだ検査段階じゃないと思いますが!
良好胚ばかりなのにうまくいかないと不安だしへこみますね😢
スーパーママ
ありがとうございます😭
再開時点で良好胚もあるし大丈夫だろうと思っていましたが迂闊でした。
1周期休んで少し頭を冷やして、一からの気持ちで頑張ります。
はじめてのママリ🔰
私も今月から治療再開予定で同じようにAAとかABばかりですがこればかりはやはり戻してみないとわからないですよね。なんかBBとかでも再開して1回でうまくいった方ばかりでいいなぁと思ってしまいますね😭
私はもし保険6回までしてうまくいかないなら諦めようと思ってます😢
スーパーママさんも残りの卵ちゃんでうまくいきますよう願ってます!!!😊
スーパーママ
良好胚がいかに見た目だけの良好なのかを痛感させられています。
私も6月に凍結更新があり、それまで保険適用内で治療をして諦めようと思っています。
ママリさんもいち早く治療がうまくいきますように😣