
保育園に通う子供を持つママさんが、仕事の終わりが遅くなることに悩んでいます。旦那さんの協力は得られますが、ストレスがかからないか心配しています。早めに終わる職場の方が良いか考えています。
子供が保育園通ってるママさん
自分の仕事終わりが18:30とか遅い方
夜勤してる方とかいますか??
仕事終わりが18:30でそこから帰るとなると19:00過ぎ
残業があったら19:30過ぎ😭
旦那さんが子供の送り迎え夜ご飯やお風呂してくれるから
出来そうですが
(まだ、働いては無い)
やっぱり最悪17:00 17:30終わりの職場の方がいいかなぁ🥹
協力は得られますが 旦那にストレスかからないか心配です😭
- 初めてのママリ🔰
コメント

じろママ
仕事の定時は17時半ですが、お迎えがいつも19時です。
うちも旦那ができる時はいいのですが、出来ないとき本当余裕ないです。。
ルーティンは19時お迎え、20時前に帰宅夕食作り、21時お風呂、22-23時就寝です。
旦那が風呂に入れてくれていたとしても、寝る時間や自分の時間は変わりませんのでこんな余裕のない生活😱って感じです。
理想はもう1時間くらい前倒しできたら楽なのになぁと思っています
ムージョンジョンLOVE
横からですがめっちゃ大変ですね💦💦
お子さんも22〜23時に寝てるのですか??それともお子さんは21時に寝てるのですか??
お子さん何歳ですか?寝不足になりませんか?
フルタイムって大変なんですね…
じろママ
コメントありがとうございます!
子供も22ー23時です…
寝かしつけ私しか出来ないので😭
保育園でお昼寝を2ー3時間していて、朝起きるのは7時半なので
1日の睡眠時間は10-11時間というところでしょうか💦
時短を小学校までに延長してもらえると本当に助かるのですが、
うちの会社の規定で3歳になるまでです…
この生活が続くのはしんどいな〜と思ったりしますが、先輩方も沢山いるので皆さんすごいなと思っています。