※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お仕事

復職後に時短勤務を希望していますが、保育園が退園を求める可能性について不安があります。フルタイムでの勤務が難しいため、保育園に確認した方が良いでしょうか。

復職後の勤務形態について

4月からの保育園が決まり慣らし保育後、復職予定です。
その際、時短勤務にする予定なのですが保育園申し込みの際は以前のフルタイム勤務形態で申し込んでいたので、時短になると保育園を退園させられたりしますか?💦

子どもは幸いなことに、生まれてから体調を崩したことがないため、保育園に入れば色々な菌の洗礼を受けると思われます😂笑

そのため最初からフルタイムは不可能です。
(うちの会社は9時→18時の勤務時間です)

すごく不安なのでご意見お聞きしたいです。
保育園側に聞けばいいのですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私の自治体では復帰の時時短でも標準時間で預けられるので退園はありませんよー😊

ただ預け時間は保育園との相談になると役所の方に言われました💦

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    役所に確認したところ、うちの自治体も退園などにはならないようで安心しました🥲保育時間についてはまた確認します。不安だったので大変参考になりました!ありがとうございます。

    • 1月24日
むつ

退園にはなりませんが
勤務時間によって保育時間が決まってたはずです🤔

私は
9:00-17:00の短時間勤務だと
8:00-17:30の保育時間で
9:30-15:30の勤務時間だと
16:30までしか預かってもらえなかったので
自治体の保育時間の規定をみるのがいいかなあって思います!

あと病児保育の登録と
送迎病児保育の登録や
ファミサポなどの登録もしておくと安心かもです!

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    役所の方に連絡したところ、会社の規定で時短可能であればフルタイムとみなして点数等は変わらないとのことでした!
    会社と打ち合わせをして、何時から何時までの勤務になるのかしっかり確認します!

    細かいお時間と、登録の種類も教えていただき大変助かりました🥲参考にさせていただきます◎

    • 1月24日
もあきゅん

退園はさせられなかったです。
下の子の育休後に正社員で復帰予定だったのですが解雇されてしまいました。保育園は受かってたので標準保育から短時間保育に切り替わっただけです。

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます。
    なんと、、解雇されてしまうこともあるんですね🥲大変な思いをされたと思います。明日は我が身と思い、しっかり確認します。

    • 1月24日
こんこん

うちの自治体は就労での優先度が変わるので、時短になった場合のランクでの再選考(入園申込)になり転園もありますと言われました。

ですので、時短復職予定なら時短のランクで申し込んだ方が手間じゃないですよ〜と言われました。
復職後、就労(復職)証明書で勤怠は確認されます。

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    時短とフルタイムで再選考になるだなんで驚きです🥲やはりそういう自治体もあるのですね!参考になります。ありがとうございます。

    • 1月24日