
2歳3ヶ月の子どもが道路で抱っこを求めて座り込むため、歩かせる方法を悩んでいます。公園では遊べるのに、歩くのが難しい状況です。どうしたら歩くようになるでしょうか。
2歳3ヶ月抱っこー!って泣いて座り込み歩いてくれません
公園では1.2時間続けてあそびます
なので脚力が極端にないというわけでは
ないとおもうのですが、、、
道路を手を繋いで歩こう!っていうと
すぐ座り込み抱っこ!
家の前が車通り少ない細道なので座り込んでるのを
放置してすこし先に行くと走ってきて私の前にまわり込んで
足にしがみつきだっこー!ってなり進めません😭
毎回あるかず座り込みってかんじで
結局いつも抱っこします
1ヶ月くらい歩かないなら
家帰ろうって家出てすぐ家に帰るのを
繰り返したら歩かないと公園いけないってなって
歩くかな?っておもったけど無理でした😭
どうやったら歩くようになるんだろう...
抱っこ重くてもう歩いて欲しいです
- yまま(2歳7ヶ月)

退会ユーザー
まだ2歳はそんなに歩けなかったです。
4歳くらいまではベビーカー必須でした😊

はじめてのママリ🔰
そういうイヤイヤ期なんだと思います。うちの下の子も本当に歩かなくて道端に倒れたふりして寝転ぶし、抱っこしてて玄関まであと2メートルとかで下ろしてたらギャーとか言ってひっくり返って。
本人に話して少しは理解して歩いてくれるようになったのは4歳半すぎてからです。苦笑
バギーとか乗り物カート、手押し棒舵取り式の三輪車や自転車、電動自転車とか使いまくってます。
-
yまま
歩いてくれるのって4歳過ぎなんですね😭
いまは自転車移動が多いんですが
買い物で荷物多い時など
駐輪場から玄関くらいまでは
歩いてよぉって思ってたけど
あと2年頑張ります😭- 1月24日
コメント