
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子は、夜中漏らす事は、そんなにないですが、私自身が、小1くらいまでおねしょしていた記憶があります。うちの母は、漏らしても、寝ているから仕方ないと怒られることはなく、おおらかに構えてくれていたので、心の負担なく過ごせました。4歳3ヶ月なら、まだまだ、漏れてしまう子も多いと思いますし、その時はうちの子は夜だけオムツでした。なので、気になるようでしたら、夜だけオムツが、パットをあてるかをされるとお互いの負担が減ると思います。夜中起こすのは、まだ小さいので、年長になってからとかでいいと思います。

はじめてのママリ🔰
息子は5歳になったばかりですが、未だに同じくらいの頻度でおねしょします😅
段々と寝ぼけ眼でおしっこ!と言うようになりますが、それでも出ちゃった、、と起きたりします。
一応パンツの上にオムツを履いて寝てます🙌
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
5歳くらいからだんだんおしっこの感覚が寝ていてもわかるようになる可能性あるんですね!☺️
しっかり出ちゃったと教えてくれたらその時すぐに対応できていいですよね🥹
息子もパンツの上にオムツ履いてくれたらそうして欲しいです😱- 1月24日

ちー
子どもによってぜんぜん違いますよね!
神経質な子なら早いですが、知能が遅めな子は遅い気がします!
長男は神経質で年少になる頃にはお寝小しなくなりましたが次男は今4歳5ヶ月ですけど、たまにお寝小します!
夜だけずっとオムツなので、あまり気になってません!オムツ代はかかりますけど!
ちなみに、私は小3までお寝小していました!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
子によって全然違うんですね🥲
まだ1人目で知能の早い遅いがわからないんですが、おむつ取れたのも3歳なってからなので少し遅いのかな?と思います🥺
夜だけオムツの方が安心ですよね〜オムツ履く?って聞くと赤ちゃんじゃないからやだ!と言われるんです、、もう一度聞いてみようかなと思います🥲- 1月24日
-
ちー
はじめてのママリ🔰
3歳でオムツとれたなら、うちの次男より早いです♪
3歳半検診で、みんなパンツなのに1人だけオムツでした!笑
防水ズボンとかも売ってますよ♪- 1月25日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
なるほどです、、、うちもおねしょするのは特に怒ってないんですが、おねしょ隠すので時間が経ってからおねしょしたことがわかり敷布団も掛け布団も臭くて臭くて😭いつも教えてって怒ってしまいます🥲
息子の友達もまだオムツ履いてる子がいてオムツ履く?って聞いたら赤ちゃんじゃないからやだ!と言われてしまって🥲🥲
雨だろうがなんだろうがお漏らしした時は洗濯物大変です🥹