

ママリ
全然良いと思います!
うちはどのおしゃぶりもダメでキツかったです😂
全然寝てくれないし泣き喚いてるのをただ抱っこして降ろしては泣いてを繰り返してました😂
時々無の感情になっちゃって泣いてるのを見つめてる時とかありました…。笑
頼れるものには頼った方がいいです!

ママリ
1人目の男の子、
同じく新生児期から使ってましたよ!😊
本当に助かりました!✨
でも下の子はおしゃぶり使いたくても嫌いで…😭
赤ちゃんが落ち着く手段をとることのどこが怠け…?
全くもって愛情不足なんかじゃないと思いますよ。
産後間もなくて心身一番きついときです。
頼れるもの頼って、赤ちゃん快適にしてあげつつ、お母さんも休む時間とれるって最高じゃないですか🥰
おしゃぶりすると歯並びが〜とかいう人もいますけど、まだ歯すら生えてない赤ちゃんには何も影響ないです🙌
おしゃぶりに助けられてた長男も自然と卒業してましたよ😊
歯並びも綺麗です🦷

⛄️
おしゃぶり絶賛大活躍中です✨
上の子達の時もがっつり使ってました😅
愛情不足気にしたことなかったです💦
泣いて眠れない方が赤ちゃんにとってもママにとっても辛いですし😭

はな
私もおしゃぶりに助けられました〜!!双子の片方はおしゃぶり大好き、片方はおしゃぶり拒否でしたが、おしゃぶり大好きな方が泣き止んでくれるだけでも御の字でした☺️おしゃぶり好きな子でラッキー✌️くらいのスタンスで良いと思いますよ〜😆
子育ては体力と気力が底なしに必要ですので、おしゃぶりで機嫌よくねんねしてくれる間に、ゆっくりして、体力気力蓄える時間にして下さいね☺️毎日お疲れ様です😊

🌜
新生児の頃からめちゃめちゃおしゃぶりに頼ってました!!
寝不足やホルモンバランスの乱れで、きっとお疲れだと思います!
頼れるもの頼っていきましょ( •̀ ̫ •́ )
もうすぐ1歳になる娘がいますが、おしゃぶり姿が見れなくなる日が来るのか…と思うと、本当に寂しくなります🥲

はじめてのママリ🔰
それを言ったら私の中では欧米人おしゃぶり使うってイメージなので、欧米方面皆怠けてることに…!
文化の違いみたいなものなので、日本はする人少ないけど、別にいいと思います。
コメント