
夫の言葉に不満を感じています。保護者会での話が不明確なことについて、夫が私を責めるのはおかしいでしょうか。
夫の言葉にムカつきます。
47歳の4つ上の夫がいます。子供は年中のクラスで保育園に通っています。
来月、保護者会があり、夫婦で休みを取り参加予定です。先生に、保護者会の後に少し話せるか、と聞かれました。
子どもは発達グレーなので、話の内容は子どもの園生活全般についてだと思ったのですが(私は)
夫は話の内容を(具体的に)言ってこない先生がおかしい、何の話かわからないのに聞いてこない私もおかしいと言われました。
おかしいでしょうか。
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
特に何もおかしいとは思いませんでした💦
いつ聞かれたのかにもよりますが送迎時であるならば
他の保護者や園児がいる中で
プライバシー?とかに配慮して
言わなかっただけじゃないですかね💦?
我が家もそういう経験ありますが何の話かな?って会話は
夫婦間でしますが私が想定している内容を言ったりすれば
「なるほどね」くらいで済みますし
聞かないのも言わないのも
おかしいなんて事にはならないです😭

ママリ
夫さんもグレーなのかな🤔
先が分からないことに関して不安なのかしら🤔
-
ママリ
そうなんでしょうか。私も以前より気にしておりました、、
大人の発達障害、、
逆に、私のことを「発達障害あるんじゃないの」と言われたことがあります。- 1月25日
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね。私も先生が伝える際、周の保護者たちに配慮してくださったのかと思いました。