※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達グレーの子どもが傷つきやすいのか、性格によるものなのか悩んでいます。最近、夜に泣いて起きることが増え、友達との関わりも心配です。どのように接すれば良いでしょうか。

発達グレーの子って
傷つきやすい、落ち込みやすい、などありますか?
それともその子自身の性格なんでしょうか?

この1年でだいぶ言葉も増えお友達との関わりも
多くなってきて先生からは特に問題なく遊べて居ますと
お話しもあった矢先、、

最近夜に号泣して起きて、今日嫌なことがあったの、
〇〇ちゃんと〇〇くんに嫌なこと言われたんだーーー泣
と繰り返しずっと泣くような感じで。
何を言われたのかは具体的にはまだ話せずなので
こちらも何も言えず、同聴しましたが
ささいなことだったら、子供なら日時茶飯事でも
もともと臆病怖がりで内弁慶なタイプなため
なおさらなんだと思います。
先日保育参観へ行った際一番仲良くしていた子に
一緒に遊ぼうー!と息子が声をかけると
終始嫌な顔しながら息子に接しているのを見てしまい
そろそろ年中になる今、交友関係に関して
心配していたところでした。
息子は聞いたことを何度も聞いてしまったり
リアクションがオーバーすぎたり
空気の読めないところがあります。
おそらくそこに違和感を感じ嫌悪感を抱き始めているのかなと、、

もうここ一週間近く寝る時はシクシク泣き始め
あんなにぐっすり寝ていたのに夜中も目覚めるようになりました、、

こういった子にどうやって声掛けまたは
接していけばいいんでしょうか?

コメント

もうすぐ本格的妊活のママリ🔰

こんばんは。
私は療育系の資格取得の為、子供の発達障害について勉強中です。

発達障害の本当のリスクはそれに伴う二次障害だと言われています。例えばうつ病、引きこもりや、行動面の問題、身体的な問題などです。
発達障がい児さんはコミュニケーションがうまくとれないことから、『自分は何も出来ない』とか『いつも自分ばかり叱られる』と考え始めるようです。その結果が二次障害です。
何かお友達とうまくいかなかった原因を探るよりも、ママリさんや身近な大人がお子さんの症状を理解して寄り添ってあげることが大切かと思います☺️
もう一度先生方に相談してみて、気になることがあれば専門の先生に診てもらうことも検討してみて下さいね。ママリさんが悩んでいるように、お子さんも何かうまくいかない自分をずっと抱えて生きていくのはきっとおつらいでしょうからね☺️
頼れるところは頼ってみましょうよ!そのために保育園や幼稚園、専門機関があるんですから♩