※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

3人目の出産を考えているが、家や車の問題、子どもたちの成長に不安を感じています。3人目を希望した理由や諦めた経験について教えてください。

3人目出産したママに聞きたいです!

いま男女2人のきょうだいがいます。
旦那さんも私も2人きょうだいだったので、子供は2人の予定でした。しかし最近3人目が欲しいと思うようになりました。家も車も“子供2人″の予定で購入したので3人目を出産するとなると車の買い替えが必要で、家も子供部屋が足りません。そうなると諦めないといけないのか、お金はなんとかなると思うのですが、いまいる2人のきょうだいの成長がじっくり見れなくなっちゃうんじゃないかとか、それぞれみんなに我慢させちゃうことが増えるんじゃないかとかそっちが不安で、諦めかけています。

3人目を欲しくなった理由や欲しかったけど諦めたとかもしあれば教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦共に3姉弟、3姉妹だったので、3人が暗黙の了解というか、
子供は3人欲しいよね〜と
何の疑いもなく希望でした!

流産2回などで、2人兄弟が長かったですが、
なんとなく未完成の家族というか…3人になってやっと、フルメンバー揃ったな。
みたいな感じがします🤣

我慢させることは、2人でもきっとあるだろうし、人数が増えると増えると思いますが、
それ以上に楽しいことや兄弟が多いからこそ、いい点もあったなぁ!と思っています😆✊

ぱんたす

うちは私も旦那も三人兄弟だったので、お互いに3人かな、で3人です🤣

子どもたちは3人で仲良く遊んでますよ☺️
下の子に優しくするとか、小さい子のお世話をすることで、責任感とかすごく頼もしくなります😌
また違った成長を感じられると思います☺️✨
お金とか問題ないなら三人兄弟すごく良いですよ🥰

ひまわり

現在男女の2人きょうだいですꕤ*.゚(私も夫も2人きょうだいです)
36歳で自身のリミット感じて急に3人目希望が浮上して、ありがたいことに赤ちゃん来てくれました。
(上の子たちも実は赤ちゃん熱望だった♡)

2024年に5人乗りの新車買ってしまってます...w
子供部屋は、同性になった方が相部屋かなー。
大幅転機だけど、なんとかなるって思って踏み切りました。

親がしてあげられないことが増えると思っていましたが、下の子が与えてくれる幸せもありかなと。

2歳差育児に疲弊してる時間が長かったので、下の子入学の年が我が家のタイミングなんだと思うことにします☺︎
良き選択に至るよう願っていますꕤ*.゚